お知らせ(2023年10月)

人権の花

 久御山町人権擁護委員の皆さんに来てもらい、「人権の花運動」として、4年生にスイセンの花の球根と鉢を贈呈していただきました。子どもたちは、一人一人鉢を作り、メッセージを添えて、花を育てていきます。花が咲く2月下旬頃には、人権擁護委員さんと一緒に各施設にスイセンの花を届ける予定です。

避難訓練(火災)

 火災が発生した際の避難経路の確認と避難する際の注意点等を踏まえて、避難訓練を行いました。速やかに、静かに集まることができました。

歯みがき巡回指導

 今年は、4年生、5年生を対象に、京都府歯科衛生士会の方から、歯みがき指導をしていただきました。子どもたちは、歯みがき用具の選択や歯みがきの習慣化の大切さについて学習しました。

運動会

 昨年までは、コロナ禍で体育の学習の参観として「佐山スポーツフェスティバル」でしたが、今年は、学校行事として午前中に「運動会」が実施できました。子どもたちは、徒競走、団体競技、団体演技、応援合戦と運動会を楽しむことができました。

5年生 稲刈り体験

 6月に田植えの体験をさせていただき、10月には、校区青少協の皆さんのご協力により、子どもたちは、カマを上手に使って稲刈り体験をさせていただきました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA