お知らせ(2024年2月)
2024/2/29 ゆめ★スタ講座
教育委員会より6年生の児童を対象に「ゆめ★スタ講座」の紹介に来ていただきました。講座での学習方法としては、テキストを使って個々に学習を進め、不安なところや苦手なところを講師が指導するというものです。また、中学校の予習も行えます。


2024/2/28 花の苗植え
久御山町に豊かな心づくり推進協議会からいただいた、パンジーやビオラの苗をガーデニング部の子ども達が花壇に植えました。卒業式、入学式といったお祝いの日を美しく彩ってくれるように、お世話をしていきます。


2024/2/22 学習発表会 ~6年生を送る集い~
各学年とも、1年間の学習の成果の発表本番です。「緊張する~」と言っていた子ども達も発表が始まると、みんなしっかりと声を出して、台詞を話したり、歌を歌ったりしていました。終了後には、保護者の方、他学年の児童から大きな拍手をもらい、どの子ども達も十分に達成感を味わうことができたようです。






2024/2/20 昔遊び
1年生が生活科の授業の一環として、学校運営協議会、校区青少協の方を招いて昔遊び体験会を行いました。竹とんぼ、羽根つき、こま、めんこ、だるまおとしなど遊び方を教わり、楽しみました。どんな遊びにもコツがあり、遊ぶ中でいろいろ試しながらコツをつかむと、夢中になって遊んでいました。子ども達に遊びを教えていただいた学校運営協議会、校区青少協の皆様、ありがとうございました。


2024/2/15 花苗贈呈式
久御山町に豊かな心づくり推進協議会が、環境美化運動の一環として、花いっぱい運動を実施されており、各小学校に花を贈呈されています。今年は、本校が贈呈式をさせていただき、たくさんの花をいただきました。


2024/2/15 学習発表会リハーサル
各学年で、一生懸命練習に取り組んでいる「学習発表会~6年生を送る集い~」のリハーサルを保護者のみなさまに参観していただくことができました。子ども達は多くの保護者が参観するということで緊張している様子も見られましたが、張り切って発表に臨んでいました。ご家庭でも頑張りを褒めてください。たくさんの保護者の方にご参観いただき、ありがとうございました。


2024/2/8 ブックマザーによる読み聞かせ
この日の読み聞かせは、3年生、4年生でした。子どもたちは、楽しい本の読み聞かせに目を輝かせて、聞き入っていました。ありがとうございました。読み聞かせをしていただいた後には、日頃の感謝の気持ちとして4年生が代表し、寄せ書きをプレゼントしました。また、楽しい読み聞かせをよろしくお願いします。


2024/2/5 校区青少年健全育成協議会 標語表彰式
「安心・安全 町づくり」をテーマにした標語に全校で取り組み、そのうちの24名が入賞、佳作に選ばれ表彰式を行いました。安心・安全について、これからも引き続き取組を行い、学校に通う全ての子どもが、安心・安全で楽しく過ごせるようにしていきたいと思います。

