全て GW 久しぶりに規制が緩和されたGW。嵯峨野高校近くの観光地も多くの人で賑わっていました。その一つに太秦映画村があります。朝ドラ前作「カムカムエブリバディ」の舞台、「暗闇でしか見えぬものがある」の台詞が印象に残ります。そのドラマの主人公が通って... 2022.05.07 全て日々の様子
全て 第1学年 大縄大会 LHRの時間を利用して、第1学年で大縄大会を実施しました。2分間のうち、連続で飛んだ回数で競い合いました。新型コロナウイルス感染症対策として、人数を各クラス半分ずつで2回行いました。 どの生徒も自覚をもって行動できたため大会もスムー... 2022.05.02 全て日々の様子
全て なぜ?を大切に。 春は蜂の巣別れ(分蜂)の季節新しい女王蜂が誕生すると、古い女王蜂は半数の働き蜂を伴って集団で引っ越しをするとか。いったん巣を出た蜂たちは近くの木々に宿り、(今回は嵯峨野高校内の木)塊になっています。一見巣のように見えますが、短ければ数時間... 2022.05.01 全て日々の様子
全て 情報の共有 ある春の午後、休日の部活動指導で出勤していた教員が校内の木に蜂の群れがいるのを発見しました。直ぐに危険を知らせるコーンを設置して、校内のビジネスチャットで全教員に注意喚起情報を提供翌日、事前に情報を共有していた教員は慌てることなく、日常の... 2022.05.01 全て日々の様子
全て 大切なこと 本校に自習室が出来たとき、当時の進路指導部の職員の方が、頑張る生徒のために、不要になった封筒を使って「消しゴムのかす入れ」を作ってくださいました。勉強が終わった後も、次の人のことを思いやる人になって欲しい。そんな願いからです。 ... 2022.04.26 全て日々の様子
全て 学校行事の一日 今日は学校行事の一日です。2,3年生は2年ぶりに実施となる野外活動です。3年生は神戸へ、2年生は奈良で班別活動です。2年生にとっても3年生にとっても、入学後初めての野外活動となります。昨日のLHRでは、班行動の計画を楽しそうに相談しあう生... 2022.04.22 全て日々の様子
全て 📖春は図書館へ!Library Concert&Kyogen 「こどもの読書週間」に関連し、春の図書館企画として、LibraryConcert(吹奏楽部)、LibraryKyogen(狂言部)を開催しました。生徒たちの活動に触れ、普段とは違う雰囲気の図書館を楽しんでもらう機会となりました。 L... 2022.04.19 全て日々の様子
全て サタディチャレンジ始動 今年度最初のサタディチャレンジの日です。嵯峨野高校では、基本的に毎週土曜日を自習室開放日としており、生徒たちは静かな環境の中で主体的に学びに向かっています。 自習室では、入学したばかりの1年生から、受験生の3年生まで多くの生徒が利用... 2022.04.16 全て日々の様子
全て 3年進路アッセンブリー 4月11日(月)7限目のLHR時に3年生対象の進路アッセンブリーを実施しました。今年度も新型コロナ感染症拡大防止の観点からHR教室でライブ配信の動画を見ながら説明を聴く形式となりました。進路指導部長の野口先生より... 2022.04.11 全て日々の様子