水泳部 試合結果報告 【 2018/09/03 】

夏休み中に行われた試合結果です。


☆第72回平成30年度近畿高等学校選手権水泳競技大会水球競技

 日程:平成30年7月21日~22日  会場:秋葉山公園県民水泳場

  鴨沂高校 6(2-2:0-2:1-1:3-2)7 帝塚山学院高等学校(大阪府)

  結果 3位


☆全国JOCジュニアオリンピックカップ夏季水泳競技大会水球競技近畿ブロック予選会

 日程:平成30年7月29日~31日  会場:大阪府立茨木高等学校プール

 E区分(18歳以下女子)  ※ 全国大会への出場枠は近畿ブロックから3チーム

  鴨沂高校 7(3-0:2-0:1-0:1-0)0 茨木高等学校(大阪府)

  鴨沂高校 6(0-1:1-2:2-1:3-1)5 尼崎北高等学校(兵庫県)

  鴨沂高校 20(5-1:4-0:6-0:5-1)2 耐久高等学校(和歌山県)

  鴨沂高校 6(3-1:1-0:1-2:1-2)5 京都女子高等学校(京都府)

  鴨沂高校 4(1-1:0-2:3-1:0-5)9 神明会(兵庫県)

  結果、近畿ブロック予選 第2位  全国大会出場権獲得!


☆2018年度全国女子都道府県対抗戦 近畿ブロック予選会

 日程:平成30年8月10日~11日  会場:秋葉山公園県民水泳場

 ※ 全国大会への出場枠は近畿ブロックから2府県

  京都府 17(5-1:4-1:1-1:7-0)3 大阪府

  京都府 10(4-0:2-2:3-1:1-0)3 兵庫県

  京都府 29(6-0:10-0:6-2:7-0)2 奈良県

  結果、近畿ブロック予選 第1位  全国大会出場権獲得!

 京都府選抜チームを結成。

 メンバーは、高校生2名 山﨑菜生(2年)、山本奈緒子(2年)

       大学生8名 佐々木圭菜(秀明大学)

             治田柴織、泉亜希、小関晴香、和多田飛鳥、角田楓佳

             (以上、東京女子体育大学)

             檀野朱里、山本瑛菜(以上、日本体育大学)

             金澤みなみ(びわこ成蹊スポーツ大学)

       社会人1名 齊藤弓璃 

  計 12名が鴨沂高校の卒業生並びに高校生で構成されています。


☆全国JOCジュニアオリンピックカップ夏季水泳競技大会水球競技

 日程:平成30年8月22日~26日  会場:大阪府立門真スポーツセンタープール

 E区分(18歳以下女子)

  鴨沂高校 10(5-0:4-0:1-0:  )0 春野水球(高知県)

  鴨沂高校 9(1-3:3-0:0-3:2-0:PS3-4)10 幕張総合高等学校(千葉県)  ※敗者戦へ

  鴨沂高校 16(3-2:7-1:3-2:3-1)6 山形工業高等学校(山形県)

 準々決勝

  鴨沂高校 7(3-1:2-0:2-2:0-1)4 三重WPスターズ(三重県)

 準決勝

  鴨沂高校 6(1-5:1-5:2-2:2-5)17 秀明英光高等学校(埼玉県)

 3位決定戦

  鴨沂高校 3(2-3:0-3:1-1:0-2)9 神明会(兵庫県)

  結果、4位   優秀選手(ベスト13)に木村麻衣が選出


来年度の全国JO大会は、京都アクアリーナで行われる予定です。

再度「古豪復活」を目指し、今年度以上の結果が残せるよう、取り組んでいきます。

現在は、荒神口校舎に完成した室内温水プール(25m×20m:床可動式0m~3m)で練習しています。

今後とも『鴨沂水球』への御声援、御指導のほどよろしくお願いします。

 
 
 
 京都府吹奏楽コンクール結果 【 2018/08/18 】

H30吹奏楽コンクール.jpg本校吹奏楽部は、平成30年8月6日(月)京都コンサートホールで開催された、京都府吹奏楽コンクールで銀賞を受賞しました。昨年度までは小編成の部で出場していましたが、今年度は部員が増え、大編成(高校A)の部に出場しました。目標としていた金賞には届きませんでしたが、鴨沂らしいサウンドを会場に響かせることができました。ご声援ありがとうございました。

 
【  四宮幸太(1年、朱雀中出身)2018彩る 感動 東海総体(インターハイ)出場決定!  】

ボクシングIH予選優勝.png平成30年5月12日(土)・13日(日)の両日、京都廣学館高等学校(ボクシング道場)で開催された平成30年度京都府総合体育大会(兼 第32回京都府高等学校ボクシング選手権大会)に1年2組の四宮幸太(森下ボクシングジム所属) がライトウェルター級に出場、同階級に他の選手のエントリーがなく、認定スパーリングを経て京都府代表としてインターハイ出場を決めました。

四宮幸太は中学生時代に全国大会で2連覇しており、8月1日(水)から、ぎふ清流アリーナ(岐阜県)で開催される東海総体での活躍が期待されます。

 
 
 

吹奏楽20180326.jpg3月23日(金)府民ホールアルティにて、本校吹奏楽部は第16回定期演奏会を開催しました。Ⅰ部シンフォニックステージではコンクールやアンサンブルコンテストで演奏した曲を中心に、またⅡ部ではラテンジャズを演奏しました。多くの方々に御来場いただき、盛況のうちに終了することができました。

御来場いただきました方々、また演奏会開催にあたり御協力いただきました各方面の方々に感謝いたします。

 
 
 
【  6月の近畿・インターハイ予選の8位から躍進  】

平成29年11月3日(金)・4日(土)の両日、向日市民体育館で開催された平成29年度京都府高等学校体操競技・新体操新人選手権大会において、1年2組の吉田芽生(Team Kaida RG所属) が5位入賞を果たしました。今年度インターハイ団体出場の京都聖母学院高校含む7校から19名の選手が出場していました。4班に分かれ、フープとボールの個人2種目の総合で競技は行われ、フープは3位、ボールは5位の成績でした。次年度は、6月に大阪府で開催される近畿大会出場(京都府7位まで)を目指します。

 
 
 

吹奏楽部H29コンクール写真.jpg8月5日(土)に京都コンサートホールで開催された、京都府吹奏楽コンクール高等学校小編成の部において、本校吹奏楽部が金賞を受賞しました。これで3年連続の金賞受賞となります。

念願の関西大会出場権は得ることはできませんでしたが、これからも皆様の心に届く演奏ができるよう部員一同頑張っていきます。

どうか引き続き御支援よろしくお願いします。