子どもたちや学校の様子 マラソン記録会に向けて 来週22日(火)にマラソン記録会が迫ってきました。子どもたちは体育の時間や週2回のスポーツタイムの時間を使って練習に励んでいます。当日は、自分の目標記録を越えられることを期待しています。子どもたちに多くの声援をいただきますようお願いいた... 2024.10.17 子どもたちや学校の様子
子どもたちや学校の様子 アサギマダラが飛来! ついにアサギマダラが飛来しました。学校ではなく、1・2年生が地域の方と一緒に植えさせてもらった学校近くの畑です。アサギマダラが飛んできているという情報が入り、放課後の1・2年生は急いで畑に行きました。その時は2頭いましたが、子どもたちの... 2024.10.16 子どもたちや学校の様子
子どもたちや学校の様子 児童総会 児童総会を行いました。後期の委員会メンバー紹介と活動計画を発表しました。聞き手・話し手ともしっかり話し、しっかり聞くことができました。質問や意見を言う場面では多くの児童が挙手をすることができました。各委員会の目標は「総務」・・自分たちが... 2024.10.15 子どもたちや学校の様子
子どもたちや学校の様子 児童会引継ぎ式 児童会前期後期の引継ぎ式を行いました。前期委員長が振り返りを述べ、後期委員長が目標を述べました。どの委員長も、自分の言葉ではっきり大きな声で伝えることができました。頑張ってきたこと、頑張りたいことが明確に伝わりました。また、聞く態度もよ... 2024.10.11 子どもたちや学校の様子
子どもたちや学校の様子 朝マラソン・体力が向上 2学期に入って第1回目の朝マラソンがスタートしました。コロナ禍が明け、昨年度からスタートした朝マラソンやコーディネーショントレーニング(雨の日)や体育科等授業の成果で体力テストの結果が大きく向上しました。学年によって差はあるものの、上体... 2024.10.10 子どもたちや学校の様子
子どもたちや学校の様子 音楽交流会練習 11月8日開催の音楽交流会に向けた練習が始まりました。3年生から6年生が参加します。まだ、始まったばかりですが、素敵な歌声が校舎中に響いています。指導者が、「語尾をやわらかく」「ハーモニーを聞き合って」「響きを聞いて頑張ろうとするのでは... 2024.10.09 子どもたちや学校の様子
子どもたちや学校の様子 2校時の様子 本日2校時の様子です。どの学年も集中して取り組んでいました。学習内容によって異なりますが、先生の話を聞く(入力)ばかりではなく、自分の言葉で話す(出力)ことを大切に指導を行っています。そのことで、パフォーマンスをあげ、知識の定着にもつな... 2024.10.08 子どもたちや学校の様子
子どもたちや学校の様子 人権の花運動 1・2年生を対象に「人権の花運動」を行いました。今から約40年前から全国で始まったものでスイセンの花等を育てることにより、生命の尊さを実感し、その中で豊かな心を育み、優しさと思いやりの心を体得することが目的です。人権擁護委員の方よりスイ... 2024.10.07 子どもたちや学校の様子
子どもたちや学校の様子 ブックトーク 2学期に入って初めてのブックトークでした。綾部市立図書館から来校いただき、低中高別にブックトークをしていただきました。子どもたちはお話に聞き入っていました。読書の秋、たくさんの本を読んでほしいと思っています。 ... 2024.10.04 子どもたちや学校の様子
子どもたちや学校の様子 スポーツタイム 運動会が終わり10月からスポーツタイム(火・木の朝)が始まりました。今日は、マラソン大会に向けて、下半身を中心に脚の柔軟性を高める運動を行いました。朝から運動を行うと、1校時の授業にも集中でき、よい影響を与えているようです。 ... 2024.10.03 子どもたちや学校の様子