子どもたちや学校の様子 マラソン記録会 秋晴れのもとマラソン記録会を行うことができました。全員体調を崩すことなく参加できたこと大変嬉しく思いました。子どもたちは、4月から始まったスポーツタイムや体育の授業で培った走力を生かし、自分の持てる力を精一杯発揮しました。全員の児童が歩... 2023.10.18 子どもたちや学校の様子
子どもたちや学校の様子 クラブ(地域の先生) 前期クラブは教職員で指導し、後期クラブは地域の先生にお世話になっています。将棋・太鼓・ニュースポーツ・茶道の4つのクラブに4年生以上の児童が所属し、活動をしてます。将棋クラブは、将棋の歴史の話を聞き、やり方を学び、対戦をして楽しんでいま... 2023.10.17 子どもたちや学校の様子
子どもたちや学校の様子 後期児童総会 後期児童総会を行いました。委員会のメンバー紹介、委員会の目標や活動報告等をそれぞれの委員会からしました。後期の活動をより充実させ、学校生活が楽しくなるようなアディアを出し、実行してほしいと思います。 2023.10.16 子どもたちや学校の様子
子どもたちや学校の様子 児童の前にアサギマダラ飛来 今朝、アサギマダラが子どもたちの前に飛来しました。8時10分頃、職員室にいると運動場の方から「アサギマダラやー」という子どもの嬉しそうな声が聞こえてきました。早速、全校放送をかけ運動場前の花壇へ。すると子どもたちの周りをアサギマダラがヒ... 2023.10.13 子どもたちや学校の様子
子どもたちや学校の様子 FMいかる取材 アサギマダラ飛来の取材に「FMいかる」が取材に来られました。登校日では、10月10日に初飛来を確認しましたが早朝だったため、児童は見ていませんでした。しかし、10月7日・8日にも飛来し0女子バレー部の児童が見ていましたので取材を受けまし... 2023.10.12 子どもたちや学校の様子
子どもたちや学校の様子 八田ブロック交流行事 八田幼稚園・西八田小学校・東八田小学校・八田中学校の園児・児童・生徒が一堂に会して「八田ブロック交流行事」を行いました。最初に全体会で各校園の運動会・体育祭で行った応援や演技を見た後、感想交流を行い、その後、学年等で分かれて連携授業を行... 2023.10.11 子どもたちや学校の様子
子どもたちや学校の様子 ついに「アサギマダラ」が飛来! 子どもたちが春から世話をしてきた「フジバカマ」に2年ぶりに「アサギマダラ」が飛来しました。朝の時間帯だけしか飛来しなかったので残念ながら子どもたちは、「アサギマダラ」を見ることはできませんでした。今後、また飛来し子どもたちが見られること... 2023.10.10 子どもたちや学校の様子
子どもたちや学校の様子 福士加代子さん来校 「京のスポーツ夢バンク」に応募したところ当選し、4度オリンピックに陸上競技で出場されたワコールの「福士加代子」さんに来校していただきました。3時間目は「講演と子どもたちの質問」、4時間目は「しっぽ取りや走り方の練習、リレー」を行いました... 2023.10.06 子どもたちや学校の様子
子どもたちや学校の様子 体育の秋・読書の秋 今日は、スポーツタイムで朝マラソン、綾部市図書館の方に来ていただき低・中・高学年別にブックトークを行いました。春に行われたスポーツテストでは、長座体前屈や上体起し、50m走等に課題がありましたのでスポーツタイムでは、柔軟性や腹筋の強化に... 2023.10.05 子どもたちや学校の様子
子どもたちや学校の様子 芸術の秋 音楽タイムを行いました。音楽交流会に向けて「翼をください 西八田バージョン」を練習しています。今日は、英語の歌詞の部分を練習しました。「目をしっかりと開けて、前歯が乾くくらい歯を見せるように歌うと」伸びやかないい声がでるよという指導のも... 2023.10.04 子どもたちや学校の様子