子どもたちや学校の様子 よんでよんで 1学期最後となる「よんでよんで」の読み聞かせをお世話になりました。子どもたちは、お話しに引き込まれていました。「よんでよんで」は、月2回程度、PTAの方や地域の方等に朝の時間(8時30分~8時40分)に各教室で読み聞かせをお世話になって... 2023.07.12 子どもたちや学校の様子
子どもたちや学校の様子 西八田の花壇 それぞれの学年や全校で育ている花や野菜が大きく育ってきました。朝学校へ来たら水やりを頑張っている子どもたちです。育てている花や野菜は、フジバカマ、ひまわり、あさがお、マリーゴールド、ポインセチア、ミニトマト、ピーマン、オクラ、キュウリ、... 2023.07.11 子どもたちや学校の様子
子どもたちや学校の様子 表彰式 綾部市小学生陸上競技大会や短歌で入賞した児童の表彰式を行いました。小学生陸上大会には多くの児童が参加し、多くの児童が入賞を果たしました。たとえ、入賞しなくてもチャレンジし、一生懸命に練習を頑張った姿は素晴らしかったです。来年も多くの児童... 2023.07.10 子どもたちや学校の様子
子どもたちや学校の様子 水泳学習 全校で水泳の学習に「水夢」まで行きました。それぞれの学年に応じた泳法等が学べるよう、担任の他に水夢のコーチも指導に入ってもらっています。徐々に、よいフォームで泳げるようになってきました。あと、1回の指導でどれだけ泳げるようになるか楽しみ... 2023.07.07 子どもたちや学校の様子
子どもたちや学校の様子 レッツ歴史探訪 6年生が総合的な学習の時間「レッツ歴史探訪」で綾部市資料館や私市円山古墳を見学に行きました。社会科の学習では、古墳や歴史のことを学習していますが、実際に古墳を見学したり、資料を見たりし子どもたちは大変興味をもって見学をしていました。職員... 2023.07.06 子どもたちや学校の様子
子どもたちや学校の様子 音楽タイム 音楽タイムを隔週で実施しています。今は、「翼をください」の合唱をしています。練習のはじめの方は小さな声で自信がなさそうに歌っていましたが、徐々にリズムに乗り、最後は綺麗な歌声となって体育館に響いていました。 2023.07.05 子どもたちや学校の様子
子どもたちや学校の様子 ラジオ体操 スポーツタイムは7月より朝マラソン・コオーディネーショントレーニングに変わり、ラジオ体操を実施します。健康給食委員会のメンバーがお手本となり、夏休みに向けてラジオ体操を行いました。夏休みには各町区で、高学年が前に出てラジオ体操を行います... 2023.07.04 子どもたちや学校の様子
子どもたちや学校の様子 スマイルコーナー掲示物 学校の廊下にスマイルコーナーという掲示板があります。そこには、全校の行事等を掲示しています。その他にも各学年の掲示板もあります。参観日や懇談会の際には是非ご覧ください。 2023.07.03 子どもたちや学校の様子
子どもたちや学校の様子 コーディネーショントレーニング 雨でマラソンができない時は、コーディネーショントレーニング(体をうまく動かせるようにする運動)を行っています。今回は、速く走れるようにする運動で、手で足を前や後ろでタッチする運動を行いました。児童は、楽しみながら運動を行っています。 ... 2023.06.30 子どもたちや学校の様子
子どもたちや学校の様子 水泳・水遊び 昨年度より水泳は健康プラザ「水夢」に行って授業を行っています。本年度も、低学年・高学年と分かれて行ったり、全校でバスに乗って行ったりし、教師と水夢のコーチとが協力をしながら指導をしています。子どもたちは楽しみながらメキメキと泳力を伸ばし... 2023.06.29 子どもたちや学校の様子