子どもたちや学校の様子 ありがとう集会に向けて ありがとう集会が来週に迫ってきました。各学年、発表に向けて練習に熱が入ってきました。この集会は、6年生やお世話になった方々へ感謝の気持ちを表すとともに、表現力やリーダ性の育成等をねらいとしています。1年生は国語科「たぬきの糸車」の音楽劇... 2024.02.09 子どもたちや学校の様子
子どもたちや学校の様子 6年外国語授業 外国語の授業「This is me!」で自己紹介の練習をしました。著名人のカードをもらいその著名人になりきって自己紹介をしました。最初はペアで練習をし、その後、参観の教師に自己紹介をしていきました。相手の自己紹介に対して、反応をしながら... 2024.02.08 子どもたちや学校の様子
子どもたちや学校の様子 授業風景2 今日は、1年生と3年生の授業風景です。1年生は算数の学習でイチゴが何個ずつに分かれるかを数図ブロックを使って確かめていました。また、3年生は算数科で3桁×2桁の筆算の学習をしていました。位を間違えずに縦にそろえて計算していくことがポイン... 2024.02.07 子どもたちや学校の様子
子どもたちや学校の様子 学習風景 風邪やインフルエンザが流行ってきました。4年生はインフルエンザや発熱の児童が多く出たため、が宇年閉鎖となりました。他の学年でも、風邪気味の児童が増えてきましたのでご注意ください。 授業の様子を紹介します。2年生は体育で元気に体を動... 2024.02.06 子どもたちや学校の様子
子どもたちや学校の様子 入学説明会 入学説明会を行いました。来年度は21名の新入生が入学する予定です。入学説明会では、学校から学校の紹介や入学準備等について話し、PTA本部役員より具体的な話もしていただきました。その後、スクールソーシャルワーカーの粟生先生より「子どもたち... 2024.02.05 子どもたちや学校の様子
子どもたちや学校の様子 あいタイム 図書委員会と放送委員会の発表とあいタイム(1年生、4年生のスピーチの発表)を行いました。1・4年生のスピーチでは、伝えたいことを覚えて聞き手を意識して発表することができました。また、聞き手はメモをしたことに基づいて質問をしたり、感想を言... 2024.02.02 子どもたちや学校の様子
子どもたちや学校の様子 2月学校朝会 2月の学校朝会を行いました。1月にそれぞれの学年で行った「ヒコーキとばし大会」の結果報告と上位の記録を出した児童の実演を全校で見て称え合いました。遠くに飛んだり、長い時間飛んでいる紙飛行機を見て歓声がおこっていました。終わりには、感想を... 2024.02.01 子どもたちや学校の様子
子どもたちや学校の様子 よんでよんで 隔週水曜日は「よんでよんで」の日です。地域の方や保護者の皆様にお世話になっています。子どもたちは「よんでよんで」の読み聞かせを楽しみにしています。子どもたちの心豊かな成長のため、これからもよろしくお願いいたします。 ... 2024.01.31 子どもたちや学校の様子
子どもたちや学校の様子 なわとび集会 大雪警報のため休校になったため延期になっていた「なわとび集会」を本日実施しました。今日の本番まで子どもたちは5回練習を行ってきました。本番では、4チームとも新記録を出すことができ、子どもたちの集中力と団結力に拍手を送りたいと思います。や... 2024.01.30 子どもたちや学校の様子
子どもたちや学校の様子 障害のある人の理解指導 綾部市役所の中田様にお越しいただき「障害のある人の理解指導」と題して、お話しをしていただくとともに車いす走行の実演もいていただきました。普段の生活では「体の障害」よりも「社会の障害」の方が大きく、障害のある人にも住みやすい街になってほし... 2024.01.29 子どもたちや学校の様子