3年生

3年生
3年生総合的な探究の時間「保津川下り」班 保津川遊船企業組合様にてPR動画上映会

 2月21日(金)、保津川遊船企業組合様に御協力いただき、3年生が作成した「保津川下り観光PR動画」の上映会を実施いたしました。  保津川下りの待合室で上映したところ、これから保津川下りを体験される方をはじめ、数十名の方 […]

続きを読む
3年生
3年生 金融教育 

2月20日(水)に本校卒業生の村上将宗 氏を講師にお迎えし、3年生に向けた金融教育を行いました。 投資とはどのようなことなのか。自分が投資して会社を応援する方法や、株券、配当金などの仕組みについて学ぶことができました。 […]

続きを読む
3年生
3年生総合的な探究の時間 「子ども絵本マップ」班 絵本マップの配布

2月5日、6日、3年生総合的な探究の時間における「子ども絵本マップ」班が、亀岡市立川東保育所および澤田書店を訪れ、実際に作成した「絵本マップ」を配付させていただきました。 「子ども絵本マップ班」は、この1年間「亀岡市をよ […]

続きを読む
3年生
「プラごみゼロ」トークセッションに参加

 1月31日(金)亀岡市環境プロモーションセンター「Circular Kameoka Lab」で開催された「プラごみゼロ」をテーマとしたトークセッションに参加しました。  本校からは、3年生「総合的な探究の時間」代表生徒 […]

続きを読む
3年生
3年生 「総合的な探究の時間」 学年発表会

 1月23日(木)に「総合的な探究の時間」に学年発表会を行いました。  3年間の探究学習の成果を発表している生徒達の姿がとても印象的でした。  生徒の意見も反映できるように投票を実施し、3年の代表となるいくつかの班を選出 […]

続きを読む
3年生
「総合的な探究の時間」ゴミで作るコマ送り動画

 3年生「総合的な探究の時間」の授業のゴミ問題分野において、ゴミ問題や環境問題について取り組んだ内容について紹介します。  <生徒による活動紹介メッセージ>  私たちは「総合的な探究の時間」の授業で「よりよい社会の実現! […]

続きを読む
1年生
2学期終業式

12月20日(金)に2学期終業式を行いました。 校長挨拶では、今年1年を振り返るとともに、1人1人が有意義な冬休みを過ごすために大切なことや、自分を大切にすること、相手を大切にすることについてお話がありました。 その後の […]

続きを読む
3年生
性教育講演を行いました!

 11月22日(金)視聴覚室にて、3年生を対象に性教育講演会を実施しました。  本校で勤務されたことある「人間と性」教育研究協議会幹事 京都教育大学元教授の関口 久志先生に御講演をいただきました。  高校3年生という多感 […]

続きを読む
3年生
ビジネス情報系列 自作パンの販売

ビジネス情報系列3年生の選択科目「商品開発と流通」においてベーカリー&カフェぱすてる様とのコラボ商品の開発に取り組みました。11月17日(日)にガレリア亀岡で開催された、ヒューマンフェスタのぱすてる様のブースで「さつまい […]

続きを読む
1年生
体育祭

10月25日(金)に爽やかな青空の下、体育祭を実施しました。生徒たちは、赤・青・黄の3つの団に分かれ、玉入れや大縄飛びやリレー、綱引き、台風の目などの競技に全力で取り組み、活気溢れる体育祭となりました。結果は青団の優勝で […]

続きを読む