寄宿舎

(舎)第2回避難訓練

 2学期の避難訓練は、消防隊員に来舎していただき、火災を想定して行いました。出火は1階の調理室という設定で、職員が状況確認と初期消火を行い、舎生を避難誘導しました。舎生は出火元から東西に分かれ、迅速に避難することができました。

【写真】舎室から外に避難する様子

【写真】正門付近で避難確認をする様子

 

 消防隊員による講評では、非常ベルが鳴ってから5分で全員避難できたことと、初期消火時に火元の部屋の扉を閉めたことを良かった点として評価していただいたうえで、より早く避難するためには、職員間で声を掛け合ったり、舎室の扉に印をつけたりして避難状況を共有することが大事と、アドバイスいただきました。

 その後、消火器の使い方の説明を受け、希望者は体験もさせてもらいました。初めての舎生も経験のある舎生も、落ち着いて手順通り消化することができました。

【写真】消火器を抱え、的に向けて水を噴射する様子

タイトルとURLをコピーしました