洗濯は毎日のルーティーンですが、どんな生活の流れにするか?どんな風に干すか?もっと効率的にするには?など、実際に1週間の流れの中で色々と試しながら、それぞれの舎生がより良いやり方を考えていきます。
【写真】洗濯場にて、洗濯物を出し入れする舎生たち

【写真】自室にて、ピンチハンガーに洗濯物を干す舎生

【写真】自室にて、ハンガーで洗濯物を干している舎生

中学部生や高等部生にとって、これまで家事は家族がやってくれるものでしたが、寄宿舎に入ることで、洗濯干しや衣服の管理なども、自分の生活の一部分となっていきます。