小中学部

歯みがき巡回指導

 小学部を対象に、学校歯科医の先生と歯科衛生士さんによる歯みがき巡回指導を実施しました。
 何度も歯の生え変わる動物がいることや、「どうしてむし歯になるの?」というお話を聞きました。
 磨き方指導では、歯ブラシを鉛筆持ちで小さくコショコショ磨くと、歯の汚れが取れることを教えてもらいました。
 歯科衛生士さんは、毎晩15分くらい時間をかけて歯みがきをされているそうです。全ての歯をきれいに磨くには、それぐらいの時間が必要なのですね。
 他の動物に比べて、人の歯は、一生に1度しか生え変わりません。
 これからも、丁寧に歯みがきをしてお口の健康を守ってほしいと思います。

タイトルとURLをコピーしました