小中学部 (中)様々な生物の観察【理科】 小中学部 2024.06.21 中学部2年1組の理科で、光学顕微鏡を使用して、様々な生物の観察を行いました。ピント調整ダイヤルを操作して拡大・縮小する方法、ピント合わせ等、まずは顕微鏡の操作の仕方を学びました。その後、様々なプレパラート標本を使ってミクロの世界を体験しました。次々と映し出される普段、見ることのできない画像に、興味津々な様子の生徒でした。 【写真】顕微鏡を使用して観察する生徒の様子 Post Views: 256