高等部

(高)1学期終業式

7月20日(木) 1学期終業式を迎えました。1学期は何日間登校したか知っていますか。正解は、69日です。1学期は多くの行事がありましたね。普通科1年生対象の宿泊校外学習、全体での取り組みでは校内弁論大会、近畿盲学校弁論大会、体育的行事など。PTA行事では花いっぱい活動も行われました。多くの行事があった1学期も今日で終わり、明日から夏休みとなります。

生徒、教員みんなで校歌を歌います。大きな声が多目的教室に響きました。

校長先生からの式辞では、「1学期で学んだこと、知ったこと」についてお言葉をいただきました。1つはチャレンジゴールボールの見学をした際に、同窓生が多く参加されており、1つの大会でこのように多くの同窓生が集まって楽しみつつプレーができる、改めて「生涯スポーツ」の良さを知ったと話されました。もう1つは、昨日の技術交流会のお話です。生徒の皆さんの覗き込んで知ろうとする姿、学ぼうとする姿勢を見て、学び続けることの大切さをお話しいただきました。

最後は大掃除です。窓を拭いたり、黒板クリーナーの粉を洗ったり、それぞれのホームルーム教室や特別教室を掃除しました。ピカピカになった教室は気持ちがいいですね。明日からは夏休みとなり、2学期始業式は8月25日です。元気な顔で会えることを楽しみにしています!

タイトルとURLをコピーしました