4月18日(火)に食育の一環として、給食の「たけのこごはん」「わかたけ汁」の食材であるたけのこの皮むきをしました。給食調理の先生からたけのこを受け取りいざ実施。


たけのこの皮は固く、はじめはむきにくそうでしたが、慣れてくると手際よくむくことができました。生徒からは「ふさふさする」「ちくちくする」などの感想が聞かれ、触る場所によって感触が変わることも確認できました。また、先生から「たけのこを使った料理で何が好き?」かの問いに対して「若竹煮」や「チンジャオロース」など好きな食べ物を伝えてくれました。

こちらの立派なたけのこが・・・

きれいに皮をむくことができましたね。
余談ですが、たけのこの先端にある繊維質が少なめの薄皮は「姫皮」と呼ばれます。こちらはお刺身等でもいただけます。むいたたけのこは4月19日(水)の給食でいただきました。おいしかったですね。