この時間の終わりに「いよいよか…。」という言葉が漏れ出ましたね。京都府公立高校の願書について、進路担当の先生から説明を受け、下書きをしました。放課後には、入試に向けての学習会などにも取り組んでいます。これから皆さんの希望実現に向けて一歩一歩進んでいきましょう。
![](https://www.kyoto-be.ne.jp/mizuho-jhs/cms/wp-content/uploads/2024/12/IMG_1149.jpeg)
![](https://www.kyoto-be.ne.jp/mizuho-jhs/cms/wp-content/uploads/2024/12/IMG_1150.jpeg)
![](https://www.kyoto-be.ne.jp/mizuho-jhs/cms/wp-content/uploads/2024/12/IMG_1152.jpeg)
名前や住所を書くだけでも、一ヶ所ずつ丁寧に書いていましたね。小学校から中学校へ入学したのとは大きく違い、自分から「願書」を書くことの意味は大きいと思います。進路選択はそれぞれ一人ひとり別々で、孤独なように思うかもしれませんが、これまでずっと一緒に過ごしてきた仲間が同じように挑戦しているんだということを忘れずに、トモニ進んでいきましょう。