美山っ子日記

秋みつけ

こだま学級では、「季節を楽しもう」というテーマで、季節を感じる活動を通して見つけたことを発表したり、掲示物上に表現したりしています。今日は、学校周りの「秋みつけ」をしました。立冬がすぎ暦の上ではもう冬ですが、まだ日中は気温の高い日も多く、...
美山っ子日記

秋と なかよし

 生活科で「秋見つけ」をしました。校庭で落ち葉や木の実など、たくさんの秋を見つけました。教科書に載っているキンモクセイやススキ、センダングサなども見つけることができました。子どもたちの振り返りからは、「夏は緑だったけれど、秋になって葉っぱ...
美山っ子日記

就学時健診がありました!

午後から、来年度入学予定の子たちが就学時健診を受けに来てくれました。 お家のかたが説明会にでてもらっている間に5つの検査・検診を受けました。 4月に元気に入学してくれることを楽しみにしています。 ...
美山っ子日記

クラブ活動

2024/11/06今日の6校時に7回目のクラブ活動がありました。6年生を中心に活動計画に従って、協力しながら楽しく進めました。今年度のクラブも残すところ3回です。現在制作中の作品を完成させたり、活動のまとめをしたりしていきましょう。 ...
図書室

「よむよむ」による朝の読み聞かせ

1年生 「あきといえば」作)新井洋行  アルファポリス秋といえば紅葉、紅葉といえば真っ赤っか、赤といえば赤とんぼ、赤とんぼといえば……と連想して次々と秋と秋がリズムよくつながっていきます。やっぱり、キノコやさんまやお芋など食...
タイトルとURLをコピーしました