美山っ子日記 体力テスト 2023.5.15 2・3校時に1年生と6年生が体力テストを行いました。体育館では、反復横とび・長座体前屈・立ち幅とびを、運動場ではソフトボール投げの測定をしました・6年生が1年生を上手にリードしたことで、予定の時間より早く終わるこ... 2023.05.15 美山っ子日記
美山っ子日記 天気と1日の変化 2023.5.12 4年生が理科で「天気と1日の気温」を学習しています。今日は1時間ごとに気温を測定し、1日の気温の変化を調べました。算数科で学習した折れ線グラフの書き方を生かして、晴れの日の気温の変化を記録しました。 2023.05.12 美山っ子日記
美山っ子日記 学校探検をしたよ 2023.5.11 1・2年生が学校探検をしました。この日に向けて2年生は、1年生に伝えたいことをまとめたり、説明の練習をしたりと、どのように探検をすればいいのか考えました。説明の仕方だけでなく、行動の仕方もお手本になるように自分た... 2023.05.11 美山っ子日記
美山っ子日記 植物の種まき 2023.5.10 3年生が理科の学習で、ホウセンカとマリーゴールドの種まきをしました。教室で種を観察した後、深さに気をつけながらプランターやポットに穴をあけ、種をまきました。「いつ芽が出るの?」と、植物の育ち方に興味をもって取り組... 2023.05.10 美山っ子日記
美山っ子日記 青空の下で 2023.5.9 2年生は、国語科で始まる「たんぽぽのちえ」の学習に向けて、グラウンドに咲いているたんぽぽを調べました。タブレットで写真を撮りながら、見つけたたんぽぽを観察していました。6年生は、体力テストに向けてソフトボール投げの... 2023.05.09 美山っ子日記