美山っ子日記

美山っ子日記

人権集会

2013.12.194校時に人権集会を行いました。言葉をテーマに自分も友達も大事にすることを各学年で取り組んだことの振り返りを発表しました。相手のことを考えた言葉かけはもちろん、相手の目を見て聞くことの大切さを再確認しました。人権旬間は終...
美山っ子日記

調理実習

2023.12.146年生が家庭科の「まかせてね 今日の食事」の学習で、1食分の食事の主菜と副菜をグループで考え、実習計画を立て、調理実習をしました。1学期の実習に比べ、短時間で作れるようになり、余裕をもって時間内に調理、喫食、後片付けを...
美山っ子日記

明るい心

2023.12.134年生が書初めに向けた練習をしました。4年生が取り組む字は「明るい心」です。筆の運び方やはねの方向を意識して書きました。練習する中で、満足のいく字が書けるようになり、自分でポイントを確認しながら取り組んでいました。
美山っ子日記

2学期最後の60分プロジェクト

2023.12.12本日、2学期最後の60分プロジェクトでした。あいにくの雨で、外で遊んだり、活動をしたりできませんでしたが、教室でタブレットを用いてプログラミングをしたり、図書室前のフリースペースで好きな絵本を読んだり、体育館で遊んだり...
美山っ子日記

2年生が作家に

2023.12.82年生が国語の授業で「お話のさくしゃになろう」を学習しました。絵からどのようなお話になるのか考え、書いた自分の作品を、今日はタブレットを使って交流しました。友達からおもしろかったところ、いいなと思ったところなどたくさんの...
タイトルとURLをコピーしました