美山っ子日記

美山っ子日記

おもしろ科学体験☆

 京都大学の教授や学生による「おもしろ科学体験」を実施しました。偏光板やニュートンのゆりかご、3Dメガネで宇宙を観察する「4次元デジタルシアター」など11種類のコーナーを通して、子どもたちは楽しく科学の不思議にふれました。児童には難しい原...
美山っ子日記

水鉄砲できた~!

 こだま1・2組合同の「わくわく」の時間に、鶴ケ岡地区の木村光一さんにお世話になり、竹の水鉄砲を作りました。 竹をノコギリで切ることから学びました。初めてノコギリを使う子もいて、ドキドキしながら切っていました。慣れている子は「この細さなら...
美山っ子日記

二学期も楽しくクラブ活動♪

 昨日から二学期のクラブ活動が始まりました。 陸上クラブではハードル走、ドッジボールクラブではアメリカンドッジボールなどに取り組み、暑い中でも体を動かして楽しみました。ものづくりクラブでは消しゴムハンコ作りに挑戦し、それぞれが思い思いのデ...
美山っ子日記

美山音楽祭小学校公演・親子読書・よむよむさんによる読み語り・授業参観を行いました

 保護者の皆様には、子どもたちの日頃の学びの様子をご覧いただき、また、学習支援や親子での活動など、たくさんのご協力をいただき、ありがとうございました。  音楽祭では、美山小学校のオリジナル曲「ともに」を、オーケストラの皆さんと一緒に...
美山っ子日記

読み聞かせ

 今日の昼休みに、図書委員会の児童による読み聞かせが行われました。昼休みに読み聞かせがあると聞き、低学年の児童は、「今日は昼休みに読み聞かせがあるから楽しみ♪」ととても楽しみにしているようでした。  図書審の児童は、この日のために、...
タイトルとURLをコピーしました