学校管理者

三和学園ニュース

遊歩時の防災訓練を実施しました

 1月17日(金)の昼休みに、遊歩時の防災訓練を実施しました。1月17日は、平成7(1995)年に阪神・淡路大震災が起こった日です。  平成7(1995)年1月17日(火)午前5時46分、兵庫県淡路島北部を震源地とする大地震が発生し...
三和学園ニュース

1~5年授業参観、6年入学説明会を行いました

 1月16日(木)は、5時間目に1~5年の授業参観、6時間目に次年度PTA役員決めをお世話になりました。授業参観では、保護者の皆様にご感想を聞かせていただいた学年もありました。 ...
三和学園ニュース

2年生が「冬」を探しにいきました

 1月14日(火)に、2年生が生活科の学習で冬見つけを行いました。ちょうど3連休前に降った雪がそこかしこに残っていました。まずは、その雪と、桜の冬芽を観察しながらグラウンドへ向かいました。  グラウンドの端では、冬の乾燥した気候で白...
三和学園ニュース

1年生が凧揚げをしました

 1月14日(火)の1年生活科で、どんなお正月遊びがあるかを考えてみました。羽子板、こま回し、双六、福笑い、凧揚げなど、いろいろな遊びがあります。そして、それぞれに一年を幸せに過ごしたいという昔の人々の願いが込められていることを学びました...
三和学園ニュース

ネットトラブルストップ講座を行いました

 1月10日(金)に、ネットトラブルストップ講座を行いました。講師は、NIT情報技術推進ネットワーク株式会社代表取締役の篠原嘉一様で、4~6年生、7~9年生、保護者を対象に2講座をお世話になりました。  この講座の目的は、「ネットマ...
三和学園ニュース

生徒会リーダー会を行いました

 1月8日(水)に、新生徒会本部役員を対象に、生徒会リーダー会を行いました。これは、生徒会本部の活動について担当教員からレクチャーすることで、新役員に三和学園をよりよいものにするリーダーとなることを自覚してほしいという趣旨で行ってる研修会...
三和学園ニュース

3学期のスタート!

 明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。  令和7年1月8日(水)、三和学園に子どもたちの声が戻ってきました。本日から、いよいよ3学期のスタートです。  始業式は、感染症拡大防止のためオンラインで実施...
三和学園ニュース

2学期が終わりました

 今日12月24日(火)をもちまして、令和6年度第2学期が終わりました。保護者・地域の皆様には、三和学園の教育活動を支えていただき、ありがとうございました。  終業式では、校長が今年度の生徒会スローガン「あなたらしく ~みんなちがっ...
三和学園ニュース

生徒集会、新生徒会本部役員認証式・引継式

 12月23日(月)に、7~9年の生徒集会、生徒会本部役員認証式、生徒会本部役員引継式を実施しました。  まずは、2学期を振り返る生徒集会です。始まりに当たって、新しい生徒会歌を歌いました。この日に向けて学年で練習を重ねてきただけあ...
三和学園ニュース

人権作文コンテスト福知山市人権擁護委員協議会表彰式で8年生が表彰されました

 法務省と全国人権擁護委員連合会は、昭和56年度から「全国中学生人権作文コンテスト」を実施しています。これは、「次代を担う中学生の皆さんに、日常の家庭生活や学校生活等の中で得た体験に基づく作文を書くことを通して、人権尊重の大切さや基本的人...
タイトルとURLをコピーしました