学校管理者

三和学園ニュース

ぶっくぶくの皆様による読み聞かせスペシャル第3弾「おはなし会」

 3月6日(木)は、ぶっくぶくの皆様による、学期末読み聞かせスペシャル第3弾「おはなし会」でした。3冊の本を読み聞かせいただきました。  両手にちょうちん、のぼりを立てたきつねが、「えー、ともだちやです。ともだちは いりませんか。1...
三和学園ニュース

6年生へ「ありがとう。」

 3月6日(木)に、1~5年生から6年生に向けて「ありがとうの会」を開きました。5年生が決めたこの会のめあては、「今までのありがとうの気持ちを伝えて、6年生が思い出に残る楽しい会にする。」でした。  これまで1~6年では、1年間を通...
三和学園ニュース

4年生が校外学習で「三和の伝統技術、伝統文化」を学びました

 3月4日(火)に、4年生が満を持して校外学習へ出かけました。事前学習で学んだことを実際に目で見て、触れて、考えを深めるためです。これぞ地域に学ぶ三和創造学習の醍醐味です。  行き先は、①田尻製縄所【友渕】→②龍源寺りゅうげんじ百観...
三和学園ニュース

4年三和創造学習「三和の伝統技術、伝統文化、伝統芸能を学ぶ」

 4年生が三和創造学習で三和の伝統技術、伝統文化、伝統芸能について学びました。本学習の目標は、「三和の伝統技術、伝統文化、伝統芸能にふれ、その大切さを感じるとともに、後生に伝えようとする態度を養う。」です。  事前学習として、まず2...
三和学園ニュース

5・6年生が部活動体験をしました

 2月28日(金)に、5・6年生が、陸上部、ソフトテニス部、自主活動部にそれぞれ分かれて、部活動体験を行いました。陸上部とソフトテニス部では、7・8年の先輩に教えてもらいながら、短距離走のダッシュや、テニス・ラケットでボールを打つ活動を行...
三和学園ニュース

9年美術で校長が特別授業を行いました

 三和学園の白米山しらげやま校長は、美術科の免許を持っています。2月28日(金)に、卒業を目前に控えた9年生だけに、「西洋美術史~破壊と創造~」という特別授業を行いました。  授業の前半では、西洋の美術史について、ルネサンス以前から...
三和学園ニュース

8年 次年度修学旅行に向けての事前学習

 2月14日(金)と21日(金)の2回にわたり、吉田地域講師に、長崎への修学旅行に向けた事前学習をお世話になりました。  吉田先生は、14日(金)の授業の冒頭で、事前学習に当たり多くの資料を準備してきていることについて、次のように話...
三和学園ニュース

1~6年なかよし班遊び

 2月25日(火)に、1~6年生による異年齢活動班「なかよし班」ごとに遊びをしました。今回は、室内遊びの回でした。はかよし班ごとに各教室に集合すると、5年生が中心となり、遊び方やルールを説明しました。 ...
三和学園ニュース

7・8年学年末テスト

 2月26日(水)から28日(金)までは、7・8年の学年末テストです。今年度の定期テストの締めくくりとして、全力でがんばってほしいです。全ての努力は、「なりたい自分」につながります! ...
三和学園ニュース

7~9年で学級総括を行いました

 2月21日(金)に、7~9年で学級総括を行いました。学級での学習や生活の様子をみんなで振り返り、来年度からもよりよい学校生活が送れるようにするために話し合いをする時間です。最初に個人で振り返り、その後、班で話し合い、班としての意見をまと...
タイトルとURLをコピーしました