03.学校行事(学校の様子) 1年国語「くちばし」 1年生は入学してから丸2か月を経過し、学習もずいぶんと進んでいます。 国語科では、すでにひらがなを「あ~を」までの学習を終え、 文章が書けるようになってきました。 今は「くちばし」という説明文の読み取りをおこなっています。 ... 2023.06.15 03.学校行事(学校の様子)
03.学校行事(学校の様子) 5年図工「形が動く、絵が動く」 5年生は図工科の学習で、「アニメーション」の創作をおこなっています。 1枚1枚の絵を、パラパラと動かすことで、絵が動いているように見えるしかけです。 アニメーションの原理を理解するために、 班で協力して、一つのアニメーションをつく... 2023.06.14 03.学校行事(学校の様子)
03.学校行事(学校の様子) 4年・2年体育「プール開き」 昨日は、気温水温が上がらず水泳学習は延期となりましたが、 本日は気温と水温が合わせて50℃を超えていましたので、 今年度初めてとなる水泳学習をおこないました。 本日入ったのは4年生と2年生です。 どちらの学年... 2023.06.13 03.学校行事(学校の様子)
03.学校行事(学校の様子) 「読書ボランティアさん読み聞かせ」 本日は今年度初めてとなる、読書ボランティアさんによる読み聞かせをしていただきました。 コロナ禍で子どもたちの前で読んでいただくことがなかなかできなかったのですが、 5類への移行を機に、活動を再開していただきました。 本日... 2023.06.12 03.学校行事(学校の様子)
03.学校行事(学校の様子) 6年「薬物乱用防止教室」 本日は八幡警察署生活安全課の方をはじめとする、南部スクールサポーターの皆様にお越しいただき、 6年生を対象とした「薬物乱用防止教室」がおこなわれました。 例年、6年生を対象としておこなっておりますが、 違法薬物使用、所持の... 2023.06.09 03.学校行事(学校の様子)
03.学校行事(学校の様子) 2年生活「町たんけん」 本日は2年生が「町たんけん」として美濃山A・B方面に出かけました。 2年生は生活科の学習で 「まちのすてきを見つけよう」というねらいのもと、 みんなで校区内マップをつくります。 本日は実際に校区にあるものをそ... 2023.06.08 03.学校行事(学校の様子)
03.学校行事(学校の様子) 5年家庭科「なみぬいをしよう」 5年生の家庭科では裁縫の学習が始まっています。 玉結び、玉止めは練習していますが、 布を縫うのは初めてです。 練習布を使って、「なみぬい」にチャレンジします。 縫うところに印があるのですが、 針の先がなかなかそこに合わず苦... 2023.06.08 03.学校行事(学校の様子)
03.学校行事(学校の様子) 「第3回クラブ活動」 本日は午後からしとしと雨だったので、運動系のクラブも屋内での活動でした。 どこの教室からも笑い声や、おどろきの声、 音楽や作業している音が廊下に響いていました。 4~6年生が仲良く一緒に楽しんで活動... 2023.06.06 03.学校行事(学校の様子)
03.学校行事(学校の様子) 5年「救急救命講習」 本日は八幡消防署の方にお越しいただき、 2・3校時、5年生を対象とした「救急救命講習」がおこなわれました。 1年間に心臓病で亡くなられる方はおよそ6万人で、 その多くは「心室細動」という心臓がけいれんして起きるものがほと... 2023.06.05 03.学校行事(学校の様子)
03.学校行事(学校の様子) 6年「修学旅行の日程変更について」 先日延期しました6年生の修学旅行について、以下の通り日程が決定しましたのでお知らせいたします。 日程:6月21日(水)~6月22日(木) 1泊2日 ※修学旅行の行程、食事メニュー、持ち物等は変更ありません。 ご準備等、お手数をおかけし... 2023.06.05 03.学校行事(学校の様子)