1学期最終週となりました。子どもたちは暑い中、がんばって登校してきています!
4年生は都道府県の漢字を練習していました。
今回の学習指導要領から、小学校の学ぶ漢字の内容が一部変わりました。
新潟の「潟」や、岐阜の「阜」など都道府県で使用する漢字は、小学校のうちにすべて習います。
6年生は追い込みのテストをおこなっています。
学習する科目数も、内容も、全学年の中で一番多いので、
ギリギリまで学習が続きますね。
みんな集中してがんばっています!
わかば学級のお友達も、個々に合った課題をしっかり学習しています!
ひとつひとつ、自分のペースで着実に積み上げていっています。
図書館では、夏休みの本の貸し出しがおこなわれています。
今年度は、夏休みに図書館のネットワークシステムの工事が入ります。
図書館開放日の設定がありませんので、一人3冊までに増やしています。
1年生は学年音楽をしていました。
導入の「じゃんけんリズムあそび」で大盛り上がり!
テンションが上がったみんな、ワクワク、元気よい歌声が響いていました!
残り2日ですね!
最終日の下校で山盛りの荷物にならないように、
計画的に持ち帰ってくださいね。