03.学校行事(学校の様子) 「1年生をむかえる会」 本日の3校時、「1年生をむかえる会」が催されました。 1年生が入学して1か月が経とうとしていますが、 入学式に参列できなかった6年生をふくめて、 2年生以上が1年生へ「入学おめでとう」の気持ちを伝える場として、 児童会が「... 2023.05.02 03.学校行事(学校の様子)
05.給食献立(給食室より) 今日の給食(5月1日) <今日の献立> 5月1日(月) ・ゆかりごはん ・肉じゃが ・きゅうりの酢の物 ・牛乳 きゅうりにはトゲがあります。なぜきゅうりにはトゲがあるかというとその理由は 食べられたくないからです。なぜ食べられたくないかというと、まだ完全に熟... 2023.05.01 05.給食献立(給食室より)
03.学校行事(学校の様子) 3年「はじめてのお習字」 3年生になって、はじめて書写の「毛筆(習字)」を学習しました。 習い事でお習字をしている人もいるかもしれませんが、 多くの人が初めての習字です。 授業がはじまると真新しい習字道具を開いて、 ①下敷き、文ちんなどの道具の名前は... 2023.05.01 03.学校行事(学校の様子)
05.給食献立(給食室より) 今日の給食(4月28日) <今日の献立> 4月28日(金) ・コッペパン ・ポークビーンズ ・ハムと野菜のソテー ・牛乳 ポークビーンズは、豚肉と豆を主な材料としたトマト味の煮込み料理で、アメリカの 代表的な家庭料理です。豚肉のかわりにベーコンを使うことも多く... 2023.04.28 05.給食献立(給食室より)
03.学校行事(学校の様子) 1・6年「ピアサポート顔合わせ」 美濃山小学校では開校以来、「あたたかい人間関係づくり」の一環として、 「なかまGTS」の取組をおこなっています。 「なかまGTS」とは、自分の気持ちや意見を伸び伸びと伝え合えるように 「なかまグループ」「なかまトレーニング」「ピアサポ... 2023.04.28 03.学校行事(学校の様子)
05.給食献立(給食室より) 今日の給食(4月27日) <今日の献立> 4月27日(木) ・ごはん ・チンジャオロース ・中華スープ ・牛乳 チンジャオロースは、ピーマンと細切りにした肉などを炒めた中華料理です。中国では 豚肉を使うそうです。日本やアメリカでは牛肉を使うなど、その土地の好みに... 2023.04.27 05.給食献立(給食室より)
03.学校行事(学校の様子) 1年生をむかえる会に向けて(5年) 5月2日に1年生をむかえる会があります。 それぞれの学年で準備をして、 当日に流す出し物の動画撮影が進められているところです。 今日は5年生が撮影をしていました。 撮影前にしっかり練習。 みんなで合わせます。 先生からの「周りの... 2023.04.26 03.学校行事(学校の様子)
05.給食献立(給食室より) 今日の給食(4月26日) <今日の献立> 4月26日(水) ・コーンライス ・タンドリーチキン ・米粉と豆乳のスープ ・牛乳 タンドリーチキンは、ヨーグルトを使ってお肉を柔らかくしますが、今日のタンドリーチキン はヨーグルトの代わりに塩こうじを使いました。塩こ... 2023.04.26 05.給食献立(給食室より)
03.学校行事(学校の様子) 3年 図工「いろいろなみどりを作ってみよう」 3年生は絵の具を混ぜて「いろいろなみどり」を作っていました。 2年生の時は水の量を調整して色の濃さを変えてみたり、 紙の上に点で色を置いて混ぜ合わせていましたが、 今回はパレットの上で黄色と青色を混ぜて緑色を作ることに挑戦です。 ... 2023.04.26 03.学校行事(学校の様子)