3年生になって、はじめて書写の「毛筆(習字)」を学習しました。
習い事でお習字をしている人もいるかもしれませんが、
多くの人が初めての習字です。
授業がはじまると真新しい習字道具を開いて、
①下敷き、文ちんなどの道具の名前は何かな
②筆のもち方練習。
③はじめての墨汁。
すずりに入れるのに、溢れないように慎重に注ぐと、
緊張で手がプルプル震えている人もいました。
④直線のとめ、筆先の動かし方などの感覚を得るため、
なぞり練習をしました。
私語をせず集中することや、姿勢にも気を付けて
がんばって書いていました。
墨汁が服につけて帰ってきても、がんばって書いていましたので、
大目に見てあげてくださいね!
習字の日は、黒い服をおすすめします!