05.給食献立(給食室より) 今日の給食(10月30日) <今日の献立> 10月30日(水) ・ごはん ・太刀魚の塩焼き ・ピーマンとちくわの油炒め ・沢煮わん ・牛乳 たちうおは、「太刀魚」と書く通り、体が刀のように長く銀色に光って いる魚です。大きいもので体長が1、5m程になります。一年... 2024.10.30 05.給食献立(給食室より)
05.給食献立(給食室より) 今日の給食(10月29日) <今日の献立> 10月29日(火) ・わかめごはん ・鶏肉のからあげ ・切干大根のみそ汁 ・牛乳 今日は、わかめごはんと鶏肉のからあげ‼️給食前から1年生たちが 「今日はわかめごはんやな」とうれしそうに言うので、「からあげ もあるよ」... 2024.10.29 05.給食献立(給食室より)
05.給食献立(給食室より) 今日の給食(10月28日) <今日の献立> 10月28日(月) ・きのこごはん ・肉団子のスープ ・もやしのごま炒め ・牛乳 今日は季節の献立、きのこごはんでした。きのこには、血液をさらさらに する働きや、骨を丈夫にするのを助ける働きがあります。また、便秘の解消... 2024.10.28 05.給食献立(給食室より)
05.給食献立(給食室より) 今日の給食(10月25日) <今日の献立> 10月25日(金) ・バーガーパン ・ミートローフ ・野菜スープ ・みかんゼリー ・牛乳 ミートローフは、ひき肉に玉ねぎなどを入れたものを専用の型に詰めて オーブンで焼く料理です。給食では、混ぜた具材を鉄板に敷き詰めて... 2024.10.25 05.給食献立(給食室より)
05.給食献立(給食室より) 今日の給食(10月24日) <今日の献立> 10月24日(木) ・ごはん ・さんまのおろしかけ ・たぬき汁 ・牛乳 今日の魚は、秋の味覚の代表「さんま」です。形も色も刀に似ている ことから漢字で秋の刀の魚と書きます。秋刀魚には、血液の流れをよ くするといわれるエ... 2024.10.24 05.給食献立(給食室より)
05.給食献立(給食室より) 今日の給食(10月23日) <今日の献立> 10月23日(水) ・ごはん ・焼きビーフン ・ワンタンスープ ・牛乳 ビーフンは、中国で生まれた食材で、うるち米から作られています。 小麦よりもお米がたくさんとれる地域で、お米を使った麺が作られ るようになりました。... 2024.10.23 05.給食献立(給食室より)
05.給食献立(給食室より) 今日の給食(10月22日) <今日の献立> 10月22日(火) ・かき揚げ丼(さくらめし) ・とうふとわかめのみそ汁 ・牛乳 今日のかきあげにはさつまいもが入っています。さつまいもには 食物繊維が多く含まれています。さらに、さつまいもの皮のすぐ下 にあるヤラピン... 2024.10.22 05.給食献立(給食室より)
05.給食献立(給食室より) 今日の給食(10月21日) <今日の献立> 10月21日(月) ・ごはん ・野菜炒め ・坦々スープ ・牛乳 ごまのふるさとは、アフリカのサバンナ地帯です。アフリカから さまざまな地域に広まりました。日本には室町時代に中国から伝わり、 油をとる植物... 2024.10.21 05.給食献立(給食室より)
05.給食献立(給食室より) 今日の給食(10月18日) <今日の献立> 10月18日(金) ・ホットドッグ🌭 ・ベジタブルスープ ・牛乳 今日は、「スマイルスポーツフェスタMinoyama」が開催されました。 そこで給食は、子どもたちの大好きなホットドッグでした。給食室で カレー味の炒めキ... 2024.10.18 05.給食献立(給食室より)
未分類 今日の給食(10月17日) <今日の献立> 10月17日(木) ・ゆかりごはん・豚汁・ちくわの磯辺揚げ・牛乳ちくわは、魚の加工品のひとつで、白身魚のすり身からできています。魚から作られる加工品は他にもかまぼこやはんぺんなどがあります。京都では、舞鶴市などで多く作られ... 2024.10.17 未分類