生徒会活動

生徒会活動

一斉専門委員会が開かれました。

毎月定期的に行われる一斉専門委員会が行われました。委員長主導で様々な取り組みを考えている委員会が多かったです。 各学年では学級委員会も開かれていました。行事の振り返りをしたり、6月...
3年生

須知高校セミナーが開催されました

須知高校の先生、そして須知高校の生徒(蒲生野中出身の先輩も来てくれました)に来てもらい高校の魅力を教えて頂きました。「なんで須知高校なん?」「正直、楽しい?」「須知高校のここがすごい」など、先輩たちの生の声を聞くことで、須知高校がより身近...
生徒会活動

前期生徒総会が行われました

本年度の生徒総会スローガンは「尊(たっとぶ)」〜互いに高めあえる学校を〜です。活動方針は①伝統を大切にする②人に感謝を伝える③環境を整える④学びあうです。 議案書審議を経て、各クラスからの意見や質問に対し、生徒会...
生徒会活動

BKP(Beautiful Kyotamba Project)を行いました。

生徒会が主催したBKPの取組が行われました。多くの保護者・地域の方にも協力して頂きありがとうございました。通学路を中心に時間いっぱい掃除やごみ拾いを行いま...
生徒会活動

ネットトラブル体験講座・生徒会議案書討議がありました。

京都府警察サイバー対策本部の方を講師を招いて、実際にタブレットを操作しながら自画撮りの被害を中心に擬似体験しました。身近にあり便利な物ですが、使い方を間違えると大変危険です。今日学習した、危険性を知った上で安全に使用で...
生徒会活動

5月全校集会

生徒会主催の全校集会を開催しました。生徒会から全校集会の趣旨説明・校歌の取組・専門委員長の紹介・BKP(Beautiful Kyotamba Project)の説明・掃除道具購入の紹介・掃除ポスター紹介がありま...
生徒会活動

新入生オリエンテーション

4月15日、新入生オリエンテーションが開催されました。生徒会本部や専門委員長から新入生に向けて、それぞれの活動の紹介や、身だしなみに関することクイズを交えて行いました。その後、各部活動から部活動紹介をしました。どの委員会も部活動も、新入生...
生徒会活動

離任式

4月3日(木)、離任式を行いました。今回の異動で11名の先生方が転退職されることになりました。当日は7名の先生方にご出席いただき、蒲生野中学校への思いを語っていただきお別れをしていただきました。 ...
生徒会活動

百人一首大会

コロナ禍以来となる百人一首大会を開催しました。今回の大会は文化委員が中心となって準備し、当日の運営も担当しました。参加者全員が和やかな雰囲気の中で競技を楽しみ、日本の伝統文化に触れる良い機会となりました。 ...
3年生

3年生を送る会・伝達表彰

3年生を送る会吹奏楽部の演奏に始まり、各学年の発表、生徒会の取組とどれも素晴らしいものとなりました。どの発表も心温まるもので、3年生への感謝と応援の気持ちが込められていました。 ...
タイトルとURLをコピーしました