お知らせ全校登校日 8月26日(月)に全校登校日を行いました。各学年宿題の進み具合を確認したあと、1年生は菊づくり、2年生は職場体験学習に向けて履歴書の作成、3年生は進路実現に向けての学習会を行いました。 2... 2024.08.27お知らせ行事・各学年
3年生3年生 夏期学習会が始まりました。 今年も3年生を対象とした「夏期学習会」が始まりました。暑い中でしたが、一生懸命に学習に取り組みました。自分の希望進路を実現するために夏休みの時間を有意義に使っていきましょう。 2024.07.313年生
お知らせ1学期終業式・伝達表彰 大掃除終業式前に大掃除を行いました。普段の掃除では手が回らないところまで時間をかけてきれいにしました。2学期に向けてすっきりきれいな校舎にすることができました。 終業式大掃除のあと1学期終業式を行... 2024.07.19お知らせ行事・各学年
2年生2年「職業調べ」が始まりました。 2年生は、「総合的な学習の時間」の時間を活用して、キャリア学習をおこなっています。本日は「職業調べ」の様子です。学校の近くの京丹波町図書館中央館にいき、本を活用して自分たちの興味のある職業を調べています。学校にはタブレットもありますが、本... 2024.07.112年生
お知らせ防災について考える日 能登半島地震から半年以上がたちました。先日も京丹波町内で地震が観測されたように、いつどこで大きな地震が起きてもおかしくありません。今日は「防災について考える日」として、本校でも取組を行いました。 防災給食本校に備蓄してある「非常用わ... 2024.07.03お知らせ給食行事・各学年
お知らせ薬物乱用防止教室を行いました。 南丹警察署からスクールサポーターにお越しいただき、全校生徒を対象に薬物乱用防止教室を行いました。アルコールやタバコが薬物乱用の入り口となる危険性や、オーバードーズや大麻グミなど最近の社会問題について具体的な事例を交えて説明がありました。 ... 2024.07.02お知らせ行事・各学年
1年生1年生 菊づくり 「キャリア教育」の一環として須知高校から八里先生にお越しいただき、進路選択や、高校生活についてお話しいただきました。 今後、1年生は八里先生にご指導いただきながら「菊づくり」に取り組んでいきます。... 2024.06.281年生
2年生職場体験学習 事前講座を行いました。 11月に職場体験学習へ行く、2年生に向けて事前講座を行いました。京丹波町役場商工観光課から講師をお迎えし、行政の仕事や地域経済、「働く」ことの大切さについてお話しいただきました。 職場体験学習向け... 2024.06.262年生
お知らせ期末テストが始まりました。 期末テストが始まりました。「中間テストの反省をいかして学習時間の計画を立てよう」という6月の生徒会目標の下、全校で取組を行いました。日々の学習の成果を発揮できるように頑張りましょう。 2024.06.24お知らせ生徒会活動行事・各学年
お知らせネットトラブル体験講座を行いました。 全校生徒を対象とした「ネットトラブル体験講座」を行いました。京都府警サイバー対策課の方々を講師にお招きし、具体的なトラブル事例や危険なSNS投稿を紹介しながら、危険性や対処法についてわかりやすく説明していただきました。 ... 2024.06.13お知らせ行事・各学年