行事・各学年

1年生

1年生 防災学習の様子です

本日、1年生は総合的な学習の時間で、関西大学の方と共に防災学習を行いました。光ファイバーを使った防災グッズについて考える「あたまグループ」、誰もが簡単においしく食べられる非常食について探究する「こころグループ」、体を使った実験と分析を防災...
行事・各学年

文化祭 全校合唱練習の様子です

文化祭の全校合唱に向けて、初めて全校で揃って練習をおこないました。まず、男女パートに分かれて、3年生がリーダーとなって練習を進めました。 今までは、音楽の授業やクラスでの練習でしたが、全校で歌うと迫力があ...
行事・各学年

合唱練習・駅伝練習が始まっています。

きのうから文化祭の合唱練習がスタートしました。伴奏者や指揮者の人は、夏休みから練習をしてくれています。あと2週間で「聞いている人が感動する合唱」にできるよう協力しましょう。 ...
3年生

文化祭の合唱に向けて

来週から文化祭の合唱練習が本格的に始まります。今日は、3年生の音楽の授業を見学しました。今まで各パートで練習したことを、クラスみんなで合わせました。来週からは、3年生が中心になって全校合唱も引っ張りながら、思い出に残る文化祭にしてほしいと...
1年生

1年生 家庭科 計量実習 全校集会がありました

1年生では調理実習に向けて家庭科の授業で、計量実習が行われました。今日は、片栗粉を使っての実習です。調理実習以外でも、家で料理を作る際に必要な知識です。今日学んだことを家でも実践してみてください。 全校集...
2年生

2年生 職場体験に向けて

2年生では、11月に行われる職場体験に向けて、各職場からの求人案内を見ながら、どこへ希望するかを考えていました。2年生に話を聞くと、迷っている人が多かったです。3日間校外に出て、貴重な経験をしてほしいと思います。協力を頂いた職場の皆さんあ...
授業

PTAあいさつ運動 3年生校内学力テストが行われました

朝からPTA役員の本部の方に来て頂き挨拶運動が行われました。蒲生野中学校が大切にしている「挨拶」ですが、1日のいろいろな場面で聞くことができています。今日は、暑い中でしたが、元気よく挨拶ができ良い1日のスタートが切れました。本部の皆さんあ...
行事・各学年

2学期 始業式でした

長かった夏休みが終わり、今日から2学期がスタートしました。始業式での校長先生は「最高の蒲生野中学校にする」ために自分の頭で考え、人と一緒に考えたり、人と積極的に関わり行動して、いろいろな事にチャレンジしていこうと話されました。 ...
行事・各学年

終業式でした

今日で1学期が終了です。終業式の校長先生の話では、1学期は感情を共有する場面が多く、それによって、周りの人と関係性を深められたと振り返っておられました。そして、2学期は1学期で深めた力を活かして、文化祭・体育祭を最高のものになれるよう、一...
3年生

3年生 球技大会

今日は3年生の球技大会(名称:animal cap)でした。1つ目はバレーボールです。きのうの1年生のバレーと比べると迫力もあり、スパイクを上手に打ったり、ブロックもできていました。先生チームも奮闘しましたが、1勝1分2敗と3年生チームの...
タイトルとURLをコピーしました