海洋散歩 トップページを更新しました。(5月19日) 全国5,180校の会員で構成される全国高等学校長会発行の「令和5年度 会誌 第72号」の表紙に、本校が行うダイビングの取組の写真を掲載していただきました。 以下、説明文 「冠島ダイビング」京都府立海洋高等学校 本校海洋技術コ... 2023.05.19 海洋散歩
航海船舶コース 六分儀、乗船実習 「六分儀」船No.6 5月9日(火)、航海船舶コース3年生が六分儀の取扱いについて学びました。六分儀とは太陽や星の高度から、船位を測定するための器具です。今後の航海実習に向けて、六分儀の組立方や取扱いの方法を身に付けました。 乗組... 2023.05.19 航海船舶コース
ヨット部 第78回国民体育大会セーリング競技京都府選手選考会 5月13日(土)、14日(日)の2日間、滋賀県立柳ヶ崎ヨットハーバーを会場に「第78回国民体育大会セーリング競技京都府選手選考会 兼 令和5年度京都府高等学校ヨット選手権大会」が開催され、本校から少年男子ILCA6級に5艇が出場しました... 2023.05.19 ヨット部
進路指導部 公務員講習(京都公務員) 5月12日(金)、公務員を志望する生徒を対象に公務員講習を行いました。今回は判断推理についての講習で、初のオンラインでの形式をとりました。生徒たちはすぐに順応し問題なく講習を受講することができました。 2023.05.19 進路指導部
硬式野球部 4月30日、5月3日、4日 強化試合を実施! 4月30日(日)VS福井県立若狭高等学校 5月3日(水)VS独立行政法人国立高等専門学校機構舞鶴工業高等専門学校 5月4日(木)VS京都府立綾部高等学校 3日間で計6試合行いました。 新チームがスタートし、3学年揃った状態で試合をして... 2023.05.19 硬式野球部
在校生・卒業生の皆様 2023年度高校生「奨学給付事業」について 公益財団法人 日本教育公務員弘済会京都支部から、案内がありましたのでお知らせします。 詳しくは、以下の資料を御確認ください。 教弘(HP掲載)-1ダウンロード 給付奨学生申請書(教弘)ダウンロード 振込依頼書(教弘... 2023.05.18 在校生・卒業生の皆様奨学金他援護制度
栽培環境コース リージョナルフィッシュ(株) 講義 栽培環境コース5月10日(水)リージョナルフィッシュ(株)の本田 様に、ゲノム編集技術について講義していただきました。 ゲノム編集技術を使った品種改良について 2023.05.18 栽培環境コース
海洋科学科 第11回 由良川クリーン大作戦に参加 5月14日(日)、丹波大橋下河川敷(綾部高校由良川キャンパス横)において、「第11回 由良川クリーン大作戦」(京都府立綾部高等学校分析化学部主催)が開催され、小雨が降る中、海洋科学科の生徒23名が参加しました。 清掃活動終了後に... 2023.05.18 海洋科学科
保健部 1、3年生の歯科検診を実施しました。 5月11日(木)、1、3年生の歯科検診を実施しました。健康な食生活の要となる歯の状況を診てもらうことは、いきいきとした学校生活を送るためにとても大切なことです。検診前には整然と整列し、個々に歯科医の先生に挨拶し診てもらいました。 2023.05.18 保健部
総務企画部 第2回PTA役員会 5月11日(木)、PTA役員会を開催しました。約20名の役員様に参加していただきました。 PTA総会の申し送り事項 委員会活動今年度の活動についての打ち合わせを行いました。 2023.05.17 総務企画部
マリンバイオ部 マダイ 産卵開始 5月になり、マダイの産卵が始まりました。部で継代飼育を続けてきたマダイです。 産卵の確認 受精卵確認 顕微鏡観察 マダイ受精卵 受精卵収容順調に育てば3世代目になります。 2023.05.17 マリンバイオ部
海洋科学科 キャリアプランニング・サポートに向けて事前学習 5月12日(金)、海洋科学科2年生が、キャリアプランニング・サポート(海洋ごみ教室)に向けて事前学習を行いました。 ポイ捨てごみが環境にどのように悪影響を与えているかについて考察し、それを小学生に分かりやすく伝える工夫やタイムスケジール... 2023.05.17 海洋科学科
学年(令和5年度) 2年生 技術・栽培・食品コース 集中実習を行いました。 5月10日(水)~12日(金)の3日間で、集中実習を実施しました。 海洋技術コースは、堆肥作り、測量、ダイビング等を行いました。 栽培環境コースは、配水管の中の清掃等を行いました。 食品経... 2023.05.17 学年(令和5年度)第2学年部
海洋散歩 トップページを更新しました。(5月17日) 5月10日(水)〜12日(金)、食品経済コース2年生がキャリアトライアル(集中実習)に取り組みました。写真は、食品製造工場でのかまぼこ製造の様子です。 2023.05.17 海洋散歩
航海船舶コース ロープワーク、航海計画 「ロープワーク 船No.4」 4月27日(木)、航海船舶コース2年生が総合実習において、ロープワーク実技を行いました。 今後の実習や小型船舶の係留に必要な知識や実践的な技術を身に付けました。 ロープワークの様子 「航海計画 船... 2023.05.16 航海船舶コース
ヨット部 琵琶湖合宿 5月5日(金・祝)から7日(日)の3日間、滋賀県のヤマハマリーナ琵琶湖で強化合宿を行いました。本校外部指導者の深谷様にコーチをお世話になり、レースに必要な帆走技術や戦術を教えていただきました。 1日目、2日目は風速5~8mのコンディショ... 2023.05.16 ヨット部
海洋散歩 トップページを更新しました。(5月16日) 5月10日(水)〜12日(金)、食品経済コース2年生が、キャリアトライアル(集中実習)に取り組みました。写真は、食品製造工場での天ぷら製造の様子です。 2023.05.16 海洋散歩
サッカー部 サッカー部IH京都府予選結果 5月3日(水・祝)、京都府立綾部高等学校グラウンドを会場として、「令和5年度インターハイ京都府予選1回戦」が行われ、京都市立紫野高等学校と対戦しました。 前半失点を重ねる場面もありましたが、選手一人一人が励まし合いの声掛け、互いのプレー... 2023.05.15 サッカー部