交流給食準備

 10月3日(木)、食品経済コース2・3年生が、地元定置網漁獲のヤナギ(サワラの幼魚)を、3枚に卸しています。
 この日、宮津市内の幼稚園・小・中学校8校で、10月4日(金)に提供される給食食材(1040食分)を、衛生管理等に細心の注意を払いながら準備することができました。
 10月4日(金)の給食には、給食提供をされるハーベスト株式会社様 宮津工場で2次加工されたものがメニューとして登場し、本校生徒が交流給食として御一緒させていただきました。宮津市内の幼稚園・小・中学生の皆さんに、地元水産物の恵みを味わっていただきましたが、本校で日頃培っている水産物加工の技術が少しでも貢献できていましたら幸いです。
 交流給食の様子は、10月5日(土)の毎日新聞(丹波・丹後面)に掲載していたきました。

 〔お知らせ〕
 ・ 中学3年生及び保護者対象 個別相談会 → こちらをクリック 
 ・ 中学1・2年生対象学校説明会(3年生の参加も歓迎します。)
     → 12月7日(土)、本校【後日御案内いたします。】
 ・ 南部、他府県中学校保護者・教員対象令和7年度入試説明会 
     → 11月29日(金)午後 京都市内【後日御案内いたします。】