栽培環境コース 【3年栽培環境コース】キャリア・トライアル(集中実習)1日目 魚類相調査 6月4日(水)、栽培環境コース3年生が、キャリア・トライアル(集中実習)の実習1日目として、魚類相調査、魚類の同定とスケッチを行いました。種の同定の際には、鰭条数を計数し、体長を計測しました。 魚類相調査では、本校桟橋で釣獲調査を行いま... 2025.07.28 栽培環境コース
第1学年部 終業式(第1学年部) 7月18日(金)、第1学期終業式が行われました。その後、LHRではクラス担任から一人ずつ通知票が手渡され、各自、1学期を振り返りました。長い夏休みですが、事故やけがのないよう気を付けて、家庭学習や部活動に励んでください。 ... 2025.07.28 第1学年部
海洋散歩 令和7年度 第27回全国水産・海洋高等学校カッターレース大会 全国水産高等学校長協会主催の令和7年度 第27回全国水産・海洋高等学校カッターレース大会が、本校前面海域を会場に、全国の水産・海洋高等学校代表12チーム出場の下、7月26日(土)に開会し、27日(日)に無事閉会しました。 結果 優勝 ... 2025.07.28 海洋散歩
硬式野球部 リアル野球盤練習(硬式野球部) 練習方法の1つとして、リアル野球盤を用いて、練習をしています。 技術力が試される練習で、頭も使いながら実践することになります。 場面に応じてバッティング。 対戦相手は「ピッチングマシン」 各ポジションにネットを配置。... 2025.07.27 硬式野球部
バドミントン部 【バドミントン部】夏休みの練習スタート!! 7月19日(土)、夏季休業中の練習がスタートしました。熱中症対策をしながら、練習に取り組んでいます。 8月7日(木)、8日(金)には第72回近畿高等学校バドミントン選手権大会両丹予選会が開催されます。(7日(木)は三段池公園体育館、8日... 2025.07.26 バドミントン部
実習船 船員生存対策講習会(みずなぎ) 7月15日(火)、船員災害防止協会近畿支部主催の船員生存対策講習会が本校で開催され、実習船「みずなぎ」乗組員も参加しました。 船舶に備え付けられている膨張式救命いかだの正しい操作方法の熟知や、非常時において船員が生き抜くための知識につい... 2025.07.26 実習船
普通教科 海洋プロジェクトが始まりました(普通科) 7月23日(水)より、海洋プロジェクト(進学補習)が始まりました。1年生から3年生までの進学希望者を対象とし、大学進学後を見据えた学力補充を目的に実施されています。 この補習がよりよい学習のきっかけになることを願っています。 ... 2025.07.25 普通教科
第3学年部 1学期 終業式(第3学年部) 7月18日(金)、1学期が終了し、通知表の手渡しを含むLHRを行いました。1学期を振り返り、それぞれの進路実現や部活動に向け有意義な夏休みを過ごしてください。 1組の様子 2組の様子 3組の様子 2025.07.25 第3学年部
食品経済コース 【食品経済コース】食品技能コンテスト 壮行会 7月17日(木)、18日(金)の終業式を前に、伝達表彰、壮行会が実施されました。 食品経済コース3年三輪将大さんが、8月19日(火)〜20日(水)長崎大学水産学部で開催される第23回全国水産・海洋高等学校食品技能コンテストに出場します。... 2025.07.25 食品経済コース
図書館 ボードゲームで先生方と交流しました(図書) 図書委員会で先生方をお招きし、ボードゲームカフェを実施しました。 短歌を作る「57577」や、素数を探す「素数スピード」など、教科でも活用できそうなさまざまなゲームがあります。カードに描かれたイラストを言葉で表現する「ディクシット」... 2025.07.25 図書館教務部
進路指導部 1学期終業式(進路指導部) 7月18日(金)、1学期の終業式がリモート形式で行われ、内田 進路指導部長が講話を行いました。講話では、「進学希望者は、オープンキャンパスに参加、就職希望者は、会社見学に行き、進路選択の情報をしっかり確認しミスマッチのないようにすること... 2025.07.25 進路指導部
海洋散歩 7月24日(木)夕刻、本校岸壁の様子~ヨット部~ 活動を終えたヨットの帰港を、バーゼルを準備して待っています。 7月25日(金)~27日(日)(25日(金)は公開練習)、令和7年度 第27回全国水産・海洋高等学校カッターレース大会が、本校前面海域を会場に開催されます。 2025.07.24 海洋散歩
総務企画部 第1回学校説明会 ボランティアスタッフ事前指導(総務企画部) 7月17日(木)、第1回学校説明会に向けて、ボランティアスタッフの事前指導を行いました。 説明会に参加される予定の中学生及び保護者等の皆様を、より良い環境でお出迎えできるようにしていきます。 2年生 3年生 2025.07.24 総務企画部
第2学年部 1学期 終業式とLHR(第2学年部) 7月18日(金)、終業式とLHRを行いました。 LHRでは、1学期の通知票を確認し、1学期の振り返りも行いました。 2学期からも、より良いスタートができるように、夏休みの過ごし方を充実させていきましょう。 2-1 2-2 ... 2025.07.24 第2学年部
カッター部 【カッター部】艇の抵抗試験 7月25日(金)~27日(日)、本校前面海域において、第27回全国水産・海洋高等学校カッターレース大会が開催されます。その準備が着々と進んでいます。 7月20日(日)、艇の抵抗試験を行いました。先日の重量計測結果と合わせて、重量調整を行... 2025.07.24 カッター部
カッター部 【カッター部】艇の重量計測 連携協定を結ぶ海上保安学校からカッターを3艇お借りしました。 全国大会を1週間後に控えた7月18日(金)、艇の重量計測を行いました。この後、抵抗試験、重量調整(3艇の重量をほぼ同じにすること)を行う予定です。 ... 2025.07.24 カッター部
カッター部 【カッター部】全国大会運営スタッフ 7月25日(金)~27日(日)、本校前面海域を会場に、第27回全国水産・海洋高等学校カッターレース大会が開催されます。 7月18日(金)の終業式後、大会運営スタッフとして参加を希望する生徒約40名に、日程や役... 2025.07.24 カッター部
進路指導部 PTA地区懇談会で進路指導部長から説明(進路指導部) 7月18日(金)、PTA地区懇談会が本校で開催され、内田 進路指導部長から「今年度の求人状況やミスマッチのない進路探し」について保護者等(PTA会員)様に説明を行いました。 2025.07.24 進路指導部
ボート部 伝達表彰・壮行会(ボート部) 7月17日(木)、伝達表彰と壮行会が行われ、令和7年度 第78回京都府高等学校総合体育大会にて男子シングルスカル1位の滝口靖幸(3-3)と、男子ダブルスカル1位の中原瑛都(3-2)・東垣星琉(2-1)が表彰されました。 この成績... 2025.07.24 ボート部
食品経済コース 【食品経済コース2年生】全国高校生料理コンクールに向けて 7月17日(木)、食品経済コース2年生の「総合実習」において、第56回FHJ日清製粉グループ全国高校生料理コンクールに向けた作品作りに取り組みました。 「みんなの笑顔がひろがる私の自慢料理〜小麦粉と身近な食材を使って作る私のアイデアレシ... 2025.07.23 食品経済コース