やましろ未来っ子サイエンスラリーとは
京都府山城教育局及びやましろ科学好き・ものづくり好き子ども育成支援会議が主催する事業です。山城地域にある研究施設・企業・大学・高等学校等の関係機関と連携し、児童生徒に先端の科学技術やものづくりの魅力に触れる機会を提供することにより、創造性あふれる科学好き・ものづくり好きな児童生徒の育成を図ることを目的としています。
8月4日(木)、やましろ未来っ子サイエンスラリーを実施しました。宇治市やその他の地域から24人の小学生が参加し、ビニール傘やビニール電線、ダイオードなどを用いて「ラジオ製作」にチャレンジしました。
できあがったラジオを手にして、子どもたちは建物の外に行き、イヤホンを耳に当てて、放送が聞こえると歓声を上げていました。
全京都府立学校では、下記のとおり統一的業務休止日を設けることになりました。つきましては、生徒の安全・安心について支障の無いよう対応いたしますので、御理解・御協力いただきますようお願いします。
1 閉鎖日時
平成28年8月10日(水)~16日(火)
2 内 容
(1)生徒の登校及び部活動を禁止する。
(2)事務室業務を休止する。
3 緊急連絡
学校へ連絡してください。留守番電話につながった場合、連絡内容を入れてください。
連絡先 0774-23-5030
7月20日(水)、避難訓練に引き続き、終業式を行いました。
橋本校長は式辞の中で、「皆さんが授業や部活動・学校行事などの様々な場面で、一生懸命取り組んでいる姿をみることができてとても嬉しい。夏季休業中も、文化祭の準備等で自分の能力を十分発揮するとともに、仲間との関わりの中でお互いの能力と人格を尊重し、切磋琢磨しよう。それは、今後の社会で活躍する上で大いに役立つことです。さらに、様々な目標を立てて、一日一日を大切に、充実した日々を送って欲しい。」と述べられました。
また、選挙年齢が18歳以上に引き下げられてから初の国政選挙である参議院選挙についてふれられ、「日頃から国や地方の行政、文化や経済などに目を向けるなど、社会の一人として意識する必要がある。普段から新聞やニュース番組などを通して、社会の動きに関心を持って欲しい。」と述べられました。
最後に、「暑さに十分気をつけて、充実した夏季休業にし、2学期の始業式には元気な笑顔で会いましょう。」と締めくくられました。
授業・部活動の表彰
<美術Ⅱの授業課題 「湯根のマイルーム」>
佳作 1名 久保拓人(3年)
奨励賞 2名 山田亜美瑠、 籠島ひなた(3年)
<男女ハンドボール部>
個人
[第67回全日本高等学校ハンドボール選手権大会京都府予選
兼 第59回近畿高等学校選手権大会京都府予選]
ベスト7賞 樋口 晃大、坂口愛実(3年)
[平成28年度京都府高体連ハンドボール優秀選手]
樋口 晃大、堀内 航汰、津村 ひな、坂口 愛実(3年)
団体
[第59回近畿高等学校選手権大会京都府予選 ]
男女ともに第4位→男女ともに、近畿大会出場決定
[第59回近畿大会]
男子 ベスト8
<体操部>
個人
[第69回京都府高等学校総合体育大会 ]
体操競技女子2年生の部 ゆか 第1位 中井 美沙
体操競技女子2年生の部 個人選手権 第2位 中井 美沙
体操競技女子2年生の部 個人選手権 第4位 成松 実咲
体操競技女子1年生の部 個人選手権 第6位 辻 日向子
団体
[平成28年度京都府高等学校 体操競技・新体操春季選手権大会]
体操競技男子 チーム選手権 第3位
[平成28年度京都府高等学校 体操競技・新体操春季選手権大会]
体操競技女子 チーム選手権 第4位
[平成28年度第70回近畿高等学校 体操競技選手権大会]
男子団体メンバー 中川 順登、遠山 壮史(3年) 玉井 優(1年)
女子団体メンバー 中井 美沙、井関 茉耶(2年) 辻 日向子(1年)
<弓道部>
[第69回京都府高等学校総合体育大会]
弓道 女子個人の部 第8位 吉田 茉央(3年)
紹介
[第84回京都府高等学校選手権水泳競技大会]
女子100m 平泳ぎ 8位入賞 鍵岡 玲(2年)
第70回近畿高等学校選手権水泳競技大会出場決定
[平成28年度全国高等学校総合文化祭]
放送部門 朗読小部門出場 河原林 紗也佳(3年)
中央工学校・中央工学校OSAKA主催 第7回高校生対象コンテスト「夢のマイルームコンテスト」に全国より37校679名が応募しました。本校からは、美術2年生の授業課題として取り組んだ作品で7名が応募し、そのうち3名が入賞しました。
佳作 久保 拓人 「CHILDREN room ヘヤ・ジャ・ナイ・ヘヤ 」
大きな球形の中には、夢のある部屋が一杯あります。
どれもカラフルで個性的です。
奨励賞 籠嶋 ひなた 「宇宙イカステーション」
巨大なイカ型の住居は発光しながら暗い宇宙空間を漂っている
迫力ある画面です。
奨励賞 山田 亜美瑠 「あさごはんるーむ。」
牛乳パックの家の中には、全て食べられる家具などで部屋を埋め尽く
しています。