11月4日(水)、教養科学科人文・社会科学系統の2年次生38名が、奈良女子大学の出田和久教授と3名の大学院生の案内で、平城宮跡のフィールドワークを実施しました。フィールドワークの前に、本校が作成した「歴史探究オリジナルテキスト」を用いて平城宮跡の概略について学習しました。当日は、実際の平城宮跡の資料館・遺構展示館・大極殿などの各地点毎に、出田先生から詳しく解説、補足説明をお聴きしました。
  生徒たちは先生のお話をメモを取りつつ、奈良時代の人々の生活、発掘、考古学の面白さや大変さを学びました。