本校の教養科学科では、高校・大学連携事業の一つとして、人文・社会科学系統の3年次に「歴史探究」の科目を設置し、奈良女子大学より講師をお招きして特別講義を開講しています。
今年度は、研究院人文科学系の山辺規子先生に「都市ローマの歴史からみた西洋史」、古代学学術研究センター協力研究員の前川佳代先生に「源義経の戦いの秘密-宇治川~壇ノ浦-」について講義をしていただきました。
山辺先生には、古代ローマ以降、キリスト教の首都でもあり、現在もEUの主要国の首都である希有な都市「ローマ」を中心に、西洋の歴史を概観する興味深い講義をしていただきました。訪問された際の体験談や豊富な写真を交え、解説していただきました。
前川先生には、源義経について、武将と祈祷師、義経の戦いの歴史、義経の戦いの秘密について、現地をフィールドワークされた写真を交えて解説していただきました。最後に本校がある宇治について成り立ちとその後の平泉への影響を説明していただきました。