2年教養科学科人文・社会科学系統の「歴史探究」では、

奈良女子大学と連携し、世界遺産の平城宮跡について探究する授業を行っています。

毎年、講義やフィールドワークを

奈良女子大学文学部教授 宮路淳子先生 にご指導いただいています。


11月11日は平城宮跡フィールドワークを実施しました。

生徒達は宮路先生の解説を聞きながら、

資料館や第一次大極殿、朱雀門等の見学を行いました。


現地を歩いて初めて実感できることの違いに驚いたり、

新たな疑問を抱いたりと、深く探究できる一日になりました。