今回は新学習棟の施設を中心に紹介します!
(4)図書室
新学習棟の一階の奥にあるのは図書室です。
本の貸し出しはもちろんのこと、授業でもたくさん使うことになる魅力たっぷりのこの場所については、
後日改めて紹介記事を掲載する予定ですので、お楽しみに~♪
(5)CALL教室
このCALL教室、府立高校では数校にしかない設備なのですが、
そもそも"CALL"は何の略語か知っていますか?
CALL教室は、Computer Asisted Language Learning Classroomのことです。
なんだかカッコイイ名前ですね!名前の通り、コンピューターを使って言語学習をする教室です。
教員、生徒全員に1台ずつPCが割り当てられていて、PCを使って動画や音声を視聴したり、ヘッドセットを使って、自分の発音を録音したり、席が離れたクラスメイトと英会話の練習をしたりできます!
普段の教室の授業とは、かなり違った雰囲気・方法で英語の勉強をすることができますね。
特に、聞く・話す力をつけるにはもってこいの環境でしょう。
英語上達の鍵は、CALL教室にあるのかも?!
(6)PC教室
PC教室は、新学習棟2階の奥にあります。
ご覧の通り、モニターが机ごとにずらりとついており、さらによく見ると・・・
1席に1台、計40台ものノートパソコンが完備されているのです!
情報の時間を中心にさまざまな授業の中で、
プレゼンテーションの資料を作ったり、調べ物をしたりと、とっても役にたちます。
もちろんプリンターもありますよ!
また、新学習棟2階の多目的ホール付近には、実際に生徒の皆さんが「実用文書処理」の授業で
作成した宇治の紹介ポスターや(空想の)旅行宣伝ポスターが掲示してありますので、是非一度見てみてください♪
デザインも文章もとてもよく考えられています。
自分もこんなものを作れるようになりたい・・・!と思うこと間違いなしです。
次回は多目的ホール、玄関、2階廊下自習コーナーの紹介をします。
お楽しみに!