1年生のみなさん、入学おめでとう!
残念ながら、新入生オリエンテーションができなかったので、
「RYOSOブログ」で、学校施設を紹介したいと思いま~す!
今後とも「RYOSOブログ」をよろしく!
それでは、「RYOSO TOUR」スタート!
(1)校門
みんなが3年間で何百回、もしかしたら1000回行き来する校門。
「おはよ!」「ばいば~い!」が行き交う場所。
毎年4月は先輩たちが植えたくれた色々とりどりのチューリップを堪能できます!
今日、明日を想って、わくわくした気持ちで登下校したいですね!
ところでいきなり問題!校門の色は何色でしょうか?
1)グレー 2)ピンク 3)ネイビーブルー
(2)新棟
学校説明会、来てくれた人はご存じの場所。
ここは、城南菱創ができた時に建てられた棟!
なので、まだ11歳の若造。
サイエンスラボ(理科実験室)、図書館、多目的ホール、CALL教室(語学学習室)、PC教室など、他校に無いものがいっぱい!より多様で充実した学習ができますよ。
また、それぞれ紹介していきま~す!
(3)サイエンスラボ
主に化学の実験をする部屋。安全メガネと白衣を身に着ければ、気分は科学者!
内装も設備も新しく、府立高校には珍しいエアコン完備の実験室。快適 or 適切な温度・湿度で実験ができます。
強力な換気扇が十数台に、ドラフト装置(有害な気体を装置の外に出さない装置)もあり、気体が発生する実験に強い!
また、大きなモニターが4つ設置してあり、教員の手元の映像や動画・画像などを映し出すことができます。
(上の画像では、教材提示装置の上にある炭素の同素体模型が、モニターに映し出されています。)
50人弱が着席できる広めの教室ですが、モニターがあれば後ろの席でも安心ですね。
太陽光発電に関する装置などなど、今回紹介しきれなかったものもたくさんあります。
次回は、図書室、CALL教室、PC教室です。お楽しみに~!!