教職員の実践

  • 令和5年度宇治田原町夏季教職員研修会
    8月1日(火)、維孝館中学校の和みホールにおいて、町内3小中学校の教職員が集まり研修を行いました。はじめに町教育委員会教育長から挨拶をしていただき、事務局の説明のあと、研修Ⅰ~Ⅳまで1日研修を行いました。内容としては、児童生徒の指導についての研修、地域と学校に関する研修、人権に関する研修、サッカーの試合分析等を生かした研修となりました。3小中学校の教職員の交流も含め、充実した研修を実施することができました。 Post Views: 165
  • 令和4年度第1回教職員全体研修会
    令和4年5月18日(水)、「夢に向かって自ら学ぶ人を目指して~認知能力の向上のための取組~」をメインテーマに令和4年度第1回教職員全体研修会を開催しました。田原小学校、宇治田原小学校、維孝館中学校の全教職員と町教育委員会事務局が維孝館中学校に集まり、本年度の維孝館学園の小中一貫教育の方針や年間計画についての説明の後、兵庫教育大学の長澤憲保名誉教授の講演となりました。主題を「学習観の転換と主体的・対話的で深い学びへの授業改善」として話していただきました。 Post Views: 139
  • 宇治田原町夏季教職員研修会
    新学習指導要領に基づく学習評価について、小学校教員、中学校教員が校種を越えて研修を行いました。小中一貫して児童生徒の学習を進めていき、新しい学習評価についても教員が共通理解しながら行っていけるよう研修を深めました。 Post Views: 113
  • 2小学校「合同学年会」
    維孝館学園では、施設一体(隣接)型小中一貫教育の実現に向けて、2小学校間で連携を深めています。その一環としまして、2小学校「合同学年会」を年間3回行っています。「合同学年会」では、学習内容や進度の確認をはじめ、指導方法の交流、行事や取組の交流、モジュール授業に関する交流などを行っています。これらの交流を通して両小学校の教職員が同じスタンスに立って宇治田原町全体の小学生を見ていくという視点が養われてきています。「合同学年会」を受けて本年度の5年生は「林間学習」を合同で行い両小学校の児童が充実した活動を行うことができました。 Post Views: 117
  • 「学び部会」の取組 
     公開授業    宇治田原小学校による公開授業毎年、「学び部会」では、3小中学校が順番に公開授業を行い、授業における指導方法について交流をし ています。   3小中学校の教員による合同教科部会 本年度は、公開授業後に3小中学校の教員が教科別に部会を開催し、各教科における指導方法の交流しました。その中で、各教科において、中学校に向けて小学校で大切にしなければならない指導の在り方等が明らかになりました。 Post Views: 196
  • 「支援部会」の取組
    宇治田原町「なかよし合同学習会」
     毎年、夏休みに、「宇治田原町内に在住する児童生徒が交流し、支援を要する児童生徒に係る理解と啓発を図る。」ことを目的に宇治田原町「なかよし合同学習会」を開催しています。3小中学校の特別支援学級児童生徒とその児童生徒の交流学級の児童生徒、3小中学校の児童会・生徒会の児童生徒、宇治田原町在住で支援学校に通う児童生徒と3小中学校の教職員、保護者が集い交流を深めています。また、合同学習会当日は、民生児童員の皆様とPTA本部役員の皆様等の協力をいただき、昼食のカレーを作っていただいています。「なかよし合同学習会」に集った児童生徒は、ゲーム、カレーをいただく昼食等をとても楽しみにしています。 特別支援学級交流学習会 毎年、11月に3小中学校の特別支援学級児童生徒が宇治アクトパルを会場に交流学習会を開催しています。 午前中は、「朝の集い」を終えた後、各校で考えてきた「ゲーム」を通して交流しました。そして、昼食をとり、午後からは工作棟で「色々な木を使った自由工作」を行いました。その後、「終わりの集い」を行い帰校しました。参加した児童生徒は、色々な活動を通して交流を深めることができました。 Post Views: 154
  • 「小小連携部会」の取組
     町内2小学校では、維孝館学園の名のもと連携を深めています。毎年、春には、修学旅行、林間学習の1泊2日の宿泊を伴う学習を一緒に行っています。 また、秋には5年生、6年生が陸上運動交歓記録会を住民グラウンドで行っています。 Post Views: 178
  • ふるさと部会夏季研修会
    「ふるさと部会」の取組  平成30年度宇治田原町夏季教職員研修会 維孝館学園小中一貫教育ふるさと部会研修   8月1日(水)の午前中に宇治田原町総合文化センターにおいて、維孝館学園小中一貫教育ふるさと部会が担当し、「郷土を知る」研修会を実施しました。研修会では、まず、茶品評会で農林水産大臣賞を9度受賞され、平成18年には、黄綬褒章を、翌平成19年には「平成19年度天皇杯」を受賞された、下岡久五郎様をお招きし、「宇治田原での茶作り50年の経験から今思うこと」と題して講演をしていただきました。下岡久五郎様は、教職員に講演途中の休憩を利用して、水出しの「玉露」を振る舞ってくださいました。 にお世話になり、「茶の淹れ方」実技演習を行いました。「玉露」「煎茶」の淹れ方についての説明を受けた後、17グループに分かれた教職員一人一人が「玉露」「煎茶」のいずれかを淹れました。宇治田原町に勤める教職員にとって、大変貴重な研修会となりました。 Post Views: 140
  • 教職員の実践
    Post Views: 235
Copied title and URL