学校管理者

給食だより

今日の給食(9/26)

今日の給食は ごはん・鶏肉とさつまいものごまみそ炒め・たぬき汁でした。 「たぬき汁」は、お寺などで食べられている精進料理の一つです。昔はたぬきの肉を入れて作っていましたが、お寺では肉を食べることをきらうため、たぬきの肉の代わ...
給食だより

今日の給食(9/25)

今日の給食は 五目ごはん・サバの竜田揚げ・小松菜のみそ汁でした。 竜田揚げは、肉や魚にしょうゆなどで下味をつけ、片栗粉をまぶして油で揚げた料理です。できあがった色が赤茶色なので、紅葉したもみじにたとえられ、もみじで有名な奈良...
令和6年度

秋の社会見学(1年)

9月26日の秋の社会見学でキッズプラザ大阪に行きました。様々な国や地域の家を見たり、楽器にふれたりしました。また、大きなシャボン玉の中に入るコーナーは大人気でした。楽しい遊びや体験を通じてたくさんの学びのある一日になりました。 ...
給食だより

今日の給食(9/24)

今日の給食は 黒糖パン・豚肉のソースマリネ・豆乳コーンスープでした。 豆乳は何からできるか知っていますか?正解は大豆です。大豆を水に浸してすりつぶし、水を加えて煮詰めた汁を、布でこしたものです。見た目は牛乳に似ていますが、大...
給食だより

今日の給食(9/20)

今日の給食は ごはん・玉ねぎソースのハンバーグ・野菜スープでした。 今日はハンバーグのソースに使った玉ねぎに関するクイズです。私たちが、食べているのは玉ねぎのどの部分でしょう。 ① 根 ② 茎 ③ 葉正解は・・・③の葉です。...
令和6年度

秋の社会見学(2年)

9月20日の秋の社会見学では、電車に乗って京都水族館に行きました。グループで相談して見て回る順番を決めるなど、自分たちで計画して行動しました。イルカショーでは、「わぁ、すごい。」と歓声をあげていました。様々な魚の様子を観察することもできま...
給食だより

今日の給食(9/19)

今日の給食は ごはん・秋なすと豚肉の生姜炒め・なめこのみそ汁でした。 「秋なすは嫁に食わすな」ということわざを知っていますか?『秋なすはおいしいので、お嫁さんには食べさせてあげない』という意地悪な意味と、『秋なすはおいしいが...
給食だより

今日の給食(9/18)

今日の給食は ごはん・チキンチキンごぼう・五目汁でした。 チキンチキンごぼうは、山口県山口市を中心に広まる郷土料理の一つで、揚げた鶏肉とごぼうを、枝豆と一緒に甘辛いタレにからめた料理です。30年ほど前に山口市内の小学校で、給...
給食だより

今日の給食(9/17)

今日の給食は 鶏そぼろごはん・月見汁・甘酢和え・お月見ゼリーでした。 今日は十五夜です。古くから十五夜のころは、空気が乾燥していて月がきれいに見え、夜も寒くないため、お月見にはよい時期とされてきました。お...
令和6年度

ミツワ製作所見学(3年)

ミツワ製作所のみなさんにお世話になり、工場見学を実施しました。初めて見る機械や道具にびっくり。働く人の工夫や努力をたくさん教えていただいたり、見つけたりすることができました。これからの学習で教えていただいたことをまとめていきます。 ...
タイトルとURLをコピーしました