図書館教育部 令和5年11月10日(金) 研究大会(宮津市立府中小学校) 【研究主題】ことばの力を培い、豊かな心を育む図書館教育 ~探究的な学習を通して、主体的に学び考え、多様な人とつながる力を育成する~ 研究大会の詳細につきましては、随時お伝えいたします。 2023.07.04 図書館教育部図書館教育部
与謝支部 令和5年6月9日(金) 第1回 図書館教育部会を開きました 1 開会 令和5年度図書館教育部長より 2 京都府小学校教育研究会本部役員より 3 役員紹介、研究テーマ、活動計画、会計予算案について 4 読書感想文コンクールについて 5 研究協力校(宮津市立府中小学校)より ... 2023.07.03 与謝支部図書館教育部図書館教育部
城久支部 令和5年度 城陽市・久御山町小学校教育研究会 基本方針 1 基本方針本研究会は、学習指導要領及び本府「京都府第2期教育振興プラン」、「学校教育の重点」、城陽市教育委員会「令和5年度学校教育指導の指針」、久御山町教育委員会「令和5年度学校教育指導の重点」に基づき、公教育を推進する使命と責任を持っ... 2023.05.26 城久支部
家庭科部 令和4年度まとめ 11月11日(金) 第59回 全国小学校家庭科教育研究会 全国大会 京都大会 第52回 近畿小学校家庭科教育研究会 京都大会 令和4年度 京都府小学校教育研究会 家庭科教育研究大会 皆様のご協力のおかげ... 2023.02.10 家庭科部
特別活動部 令和4年度特別活動部まとめ 第40回近畿特別活動研究協議会京都府大会令和4年度京都府小学校教育研究会特別活動教育研究大会 令和4年11月22日(火)に京丹後市立大宮第一小学校で上記大会を実施しました。 研究協力校である大宮第一小学校の3年間の研究の概要と府小... 2023.02.02 特別活動部
府小研本部 府小研だより 令和4年度「府小研だより」を発行しました。各支部・研究部の活動を広く府内に発信し、お互いの情報を共有する一助となるようにと考えています。是非ご覧ください。 府小研だより 令和4年度 第1号 府小研だより 令和4年度 第2号 ... 2023.01.23 府小研本部
南船支部 南船支部(外国語教育部) 令和3年度 外国語教育部会【日時】令和3年11月24日(水)15:30~17:00【場所】南丹市立殿田小学校【内容】 テーマ 「みんなで語ろう小学校外国語教育」 ~教科化・早期化全面実施2年目を迎えて~(1)実践報告 南... 2023.01.10 南船支部
南船支部 南船支部(健康安全教育部) 令和4年度 健康安全教育部では、おくざわ眼科医院 院長 奥沢 正紀 様 にお世話になり、「 小児の目の健康 ~情報端末デバイスが与える影響~ 」という演題で、ご講演いただきました。 専門の先生からお話を聞くことで、情報端末デバ... 2023.01.10 南船支部
南船支部 南船支部(情報教育部) 令和4年度 <研究テーマ> 「個別最適な学び」と「協働的な学び」を一体的に充実させるICT関連機器活用実践の創造 南丹・船井小学校教育研究会 一斉研究会 <日時>令和4年5月25日(水) <内容>※オンライン... 2023.01.10 南船支部