与謝支部 【与謝支部】令和5年10月20日(金) 外国語教育部研修会 単元 We all live on the Earth. 宮津市立府中小学校 第6学年の授業を通して 外国語教育部では、10月20日(金)宮津市立府中小学校にて授業研究会・第3回主任会を行いました。研究授業の実施に当たり、夏季研修... 2023.11.17 与謝支部外国語教育部
与謝支部 【図書館教育部】11月10日(金)図書館教育部研究大会 11月10日(金) 京都府小学校教育研究会図書館教育研究大会を協力校の宮津市立府中小学校において開催しました。参加者は100名を超え、久しぶりに以前の府小研研究大会の雰囲気が戻ってきたように思いました。 研究主題を「ことばの力を... 2023.11.13 与謝支部図書館教育部図書館教育部
与謝支部 【与謝支部】理科部 令和5年11月8日(水)研究会への参加 与謝野町立加悦小学校において「令和4・5年度 教科担任制を見据えた系統的な学び推進事業」の研究会が開かれ、与謝支部理科部として参加しました。6年生理科「月と太陽」の学習を参観し、研究会では実践報告、京都教育大学教授 谷口和成様の指導助言... 2023.11.09 与謝支部理科部
与謝支部 【与謝支部】令和5年9月12日(火)家庭科部 研究授業及び事後研 題材:「ミシンでソーイング」 与謝野町立岩滝小学校 第5学年の授業をとおして 研究授業の実施に当たり、夏季研修会において事前研を行い、「主体的・対話的で深い学び」の実現に向けた授業づくりをテーマに、子どもたちの反応を予測しな... 2023.10.24 与謝支部家庭科部
与謝支部 【図書館教育部】10月23日(月) 支部長会 11月10日(金)の研究大会に向けて、運営資料等の確認、当日配付資料の準備を行いました。3年に一度の研究大会。3年間取り組まれた成果とともに、その実践が見られる貴重な機会です。 すでにご案内していますが、まだ申込みがお済みでない... 2023.10.24 与謝支部図書館教育部図書館教育部
理科部 令和5年度 理科研究大会のご案内 日 時:令和5年11月7日(火)午前10時50分から午後4時10分 場 所:京田辺市立田辺東小学校 研究主題:「主体的に問題解決に取り組む児童の育成」 ~わかる・できる・つながる理科授業づくりを通して~ 公開... 2023.09.20 理科部
与謝支部 【与謝支部】令和5年8月8日(火) 図書館教育部夏季研修会 各校の実践を掲示物で持ち寄り、図書館を活用した授業、図書館教育の取組、環境整備などについて交流しました。限られた時間の中で、各校主任の皆さんがてきぱき動いて、上手に発表してくださり有意義な研修ができました。 ... 2023.09.05 与謝支部図書館教育部
与謝支部 【与謝支部】令和5年7月28日(金)外国語教育部夏季研修会 外国語教育部では、「互いに伝え合う活動を通して、主体的にコミュニケーションを図ろうとする児童の育成」をテーマに研究を進めています。 夏季研修会では、与謝野町の実践から指導体制や授業づくりについて学びました。ゲーム要素を取... 2023.08.29 与謝支部外国語教育部
与謝支部 【与謝支部】令和5年7月28日(金) 特別活動部 夏季研修会 研修会では、京丹後市立大宮第一小学校より講師の先生を招き、これまでの実践や今年度取り組んでおられることについて講義をしていただきました。特別活動における学級活動(1)や学級活動(2)(3)について、つけなければならない力や、話合い活動に... 2023.08.24 与謝支部特別滑動部