附属中NEWS

附属中NEWS

夏季講習 3日目

8月23日(火)、夏季講習の3日目がありました。1年生は英語・理科、2年生は数学・英語の授業を行いました。3年生は舞鶴で社会科のフィールドワークを行いました。久しぶりの授業でしたが、夏休み気分から切り替えて集中することができていました。昼...
附属中NEWS

放送部 全国最優秀賞受賞!!

 放送部の3年生が制作したテレビ番組作品、「平和をつなぐバラ」が各都道府県大会の予選を勝ち抜いた56作品中から、令和4年8月17日(水)に千代田放送会館で開催された全国大会(第39回NHK杯全国中学校放送コンテスト)に進出し、最優秀賞(全...
附属中NEWS

スタディマラソン

 8月4日(木)、5日(金)と中学3年生を対象にスタディマラソンが行われました。マラソンといっても実際に走るわけではなく、学習に取り組む持久力、そして計画性を養うことを目的としたものです。どちらか1日参加する人は「ハーフマラソン」、2日間...
附属中NEWS

図書委員会×福知山市立図書館 プロジェクトL「本で埋めよう君の夏」

 今年も、図書委員が作成したPOPと本の展示を市立図書館で行っています。ライトノベルから『広辞苑』まで!?福高・福中図書委員のオススメの本たちが並んでいます。ぜひ、見に行ってみてください。夏祭りをモチーフとした壁面の飾りつけにも注目です!...
附属中NEWS

中学1年生社会科 フィールドワーク

7月29日(火)、中学1年生が社会科のフィールドワークで兵庫県丹波市柏原町に行きました。快晴の中、グループに分かれて地図を片手に風情豊かな柏原のまち歩きを楽しみました。日本に三つしかないという織田信長を祀った神社、京都石清水八幡宮の別館と...
附属中NEWS

中学2年生 社会科フィールドワーク

 7月28日(木)に中学2年生が社会科の夏季講習として、舞鶴市でフィールドワークを行いました。舞鶴市観光振興課が主催する「戦国宝探しinもうひとつの関ケ原舞鶴」に取り組み、宝の地図を手がかりに西舞鶴を歩きました。仲間と知恵を出し合って謎を...
附属中NEWS

夏季講習2日目

 7月29日(金)、夏季講習の2日目として、中学1年生は社会科のフィールドワークへ、2年生は英語・数学、3年生は理科・国語の授業がありました。2年生の数学では学力推移調査の過去問を解いたり、3年生の国語では「教科」をテーマに作文を書いたり...
附属中NEWS

夏季講習1日目

 7月28日(木)、夏季講習が行われ、中学1年生は授業(数学・英語)、2年生は社会科のフィールドワークで西舞鶴へ、そして3年生は楽茶碗づくりを行いました。普段の授業ではできないことを中心に授業も展開し、それぞれの学年で楽しみながら学ぶこと...
ソフトテニス部

中丹総体(団体戦)

 7月22日(金)、東舞鶴運動公園テニスコートにて中丹中学校総合体育大会ソフトテニス競技の部(団体戦)が行われました。女子は1回戦和田中学校と対戦し、2-1で見事勝利しました。しかし、2回戦では城南中学校と対戦し、0-2で負けてしまいまし...
附属中NEWS

1学期終業式

 7月20日(水)、1学期も無事に終わり、オンライン配信にて終業式が行われました。校長先生からは成功するために必要な「GRIT」についてお話をいただきました。「GRIT」とは、Guts(度胸)、Resilience(復元力)、Initia...
タイトルとURLをコピーしました