写真部は「自由」を重視して活動しており、月水金を基本に、活動する場所や、内容は部員が自分で決めています。また、休日に学校のカメラを借りて、遠方に出かける時や友達と出かける時に使っている部員もいます。活動場所は校内に限らず、バラ園や動物園、港や工場の中など、外部の方の協力もあり、様々な場所で写真部だからこそできる活動をしています。このように写真部では新しいことにたくさん挑戦できます。先輩後輩関係なく仲が良いところも写真部の魅力です。皆さんと一緒に活動できることを楽しみにしてます。

渡部 佑碧
2025年度
【部員数】
【部員数】
学年 | 男子 | 女子 | 学年計 |
第3学年 | 1 | 6 | 7 |
第2学年 | 3 | 3 | 6 |
第1学年 | 13 | 9 | 22 |
合計 | 17 | 18 | 35 |
【活動場所】 化学講義室、学校周辺
【活動日】 月曜日、水曜日、金曜日
【活動目標・内容】
学校行事の撮影や、各種部活動の記録撮影、福知山市内のイベントの記録ボランティア等に参加しています。京都府高校写真連盟に所属し、全国写真甲子園をはじめとした、コンテストへの応募や、京都府高等学校総合文化祭や福知山高校文化・芸術展、中丹文化祭等の展示会に参加しています。また、休業日を利用して、京都市方面や丹後方面などで撮影会を実施することもあります。日々片手にカメラを持ち、日常のふとした風景や表情を撮影するよう心掛け、人にメッセージを伝え、感動を表現できる作品を目指しています。
写真はいつでも、一人でも撮影できるため、それぞれ工夫して活動しています。撮る楽しみ、観る楽しみを味わい、作品を通して自分自身の思いや願いを表現する活動となるよう、そして写真を通じて世代を越えた人とのつながりを大切にした活動となるよう心掛けると共に、技術を磨き、人を磨く写真部でありたいと思っています。
【活動日】 月曜日、水曜日、金曜日
【活動目標・内容】
学校行事の撮影や、各種部活動の記録撮影、福知山市内のイベントの記録ボランティア等に参加しています。京都府高校写真連盟に所属し、全国写真甲子園をはじめとした、コンテストへの応募や、京都府高等学校総合文化祭や福知山高校文化・芸術展、中丹文化祭等の展示会に参加しています。また、休業日を利用して、京都市方面や丹後方面などで撮影会を実施することもあります。日々片手にカメラを持ち、日常のふとした風景や表情を撮影するよう心掛け、人にメッセージを伝え、感動を表現できる作品を目指しています。
写真はいつでも、一人でも撮影できるため、それぞれ工夫して活動しています。撮る楽しみ、観る楽しみを味わい、作品を通して自分自身の思いや願いを表現する活動となるよう、そして写真を通じて世代を越えた人とのつながりを大切にした活動となるよう心掛けると共に、技術を磨き、人を磨く写真部でありたいと思っています。
<活動実績>