部活動

福高NEWS

【自然科学部】学会発表で最優秀賞受賞など(2024年度の活動)

 自然科学部は、高校生22名(1年生6名、2年生7名、3年生9名)、中学生9名で、毎週月・水・金に地学実験室で活動しています。昨年度は、令和5年度に引き続き、生物班、物理班、情報班に分かれてそれぞれの探究活動を進めました。 生物班は、トビ...
ラグビー部

【ラグビー部】合同チームで実力アップ(2024年度の活動)

 令和6年度は選手3名、マネージャー3名で活動しました。大会には他校と合同チームを組み出場しました。4月の7人制大会、5月の京都府総体では敗れはしたものの、各試合で1トライを挙げるなど、合同チームとしての実力も上がってきたことを実感しまし...
家庭科部

【家庭科部】2024年度の活動報告(製菓、野球部の軽食づくり、藍染めなど)

 家庭科部は、21人で活動していました。昨年度の活動は、製菓(ロールケーキ、アップルパイ、スイートポテト等)を中心に取り組んでいます。文化祭ではクッキー、マドレーヌ、パウンドケーキを販売し、好評を得ました。昨年は人数が増えたので、たくさん...
福高NEWS

【陸上競技部】2024年度の活動(近畿ユース大会出場など)

 陸上競技部は昨年度15名の新入部員を迎え、男子24名、女子7名、マネージャー4名の合計35名で活動しました。冬季練習を経て、最大の目標であるインターハイ(IH)に向けてそれぞれが自己記録の更新や府、近畿、全国大会に出場しようと練習してき...
写真部

【写真部】夜間観望会

 先日、写真部では夜間観望会を実施しました。しっかりと晴れた満月の夜、部員たちは思い思いにシャッターを切り、月面が撮影できた時には驚きの声を上げていました。また、体育館ではライトを用いて福知山高校の校章を描いてみました。 夜の学校を満喫す...
福高NEWS

【美術部】京都府総合文化祭への出品など、幅広く制作しました(2024年度の活動)

 今年度は中学生3名、高校生18名で活動をスタートしました。共同制作や個人制作など、多くの作品を制作することができ、生徒たちが制作した作品が、学校や地域、美術館など多くの場所で沢山の方に観ていただくことができました。 美術作品の制...
ソフトボール部

【ソフトボール部】練習試合

3月20日(木)、福井県立若狭高等学校にて練習試合を行いました。 ※ 90分打ち切りルール  公式戦を一ヶ月後に控え、選手の動きも良くなってきました。合同チームでの出場になりますが、連携を深め1勝でも多く勝てる...
サッカー部

【サッカー部】3月活動報告

 3月に入り暖かい日も増え、岳南グラウンドにも一段と活気が出てきました。近隣の高校や中学校とも練習試合を実施し、下旬には昨年に引き続き、滋賀県大津市にて合宿を実施し、倉吉北高校や北大津高校などと練習試合を実施しました。 4月には新入生を迎...
硬式野球部

【硬式野球部】活動報告

3月15日(土) 練習試合が解禁され、兵庫県の学校と練習試合を行いました。ここから1ヶ月間、春の公式戦に向けて、冬場に鍛えた力を実戦で発揮できるよう、更なる練習・試合に励んでいきます。応援の程、よろしくお願いいたします。
硬式野球部

【硬式野球部】春季大会抽選会

 2月16日(日)に京都産業大学むすびわざ館で令和7年度春季京都府高等学校野球大会1次戦の抽選会がありました。1回戦の相手は綾部高校です。4月13日(日)10:00~舞鶴球場にて第一試合の予定です。 少しずつ暖かくなり、3月からは練習試合...
タイトルとURLをコピーしました