中世城館

久美浜城跡

『御檀家帳』に「国の御奉行」伊賀殿と記載があり、久美浜の町並み成立の起点となった城館です 住所:京丹後市久美浜町久美浜古城山 位置:京都府遺跡マップ標高:57m 比高:55m 概要:久美浜湾の南奧、久美浜市街地の...
中世城館

安良山(加悦有吉)城跡

『御檀家帳』に「国の御奉行」石川殿と記載があり、石川氏の本城となった城館です 住所:与謝野町算所安良 位置:京都府遺跡マップ標高:125m 比高:105m 概要:算所集落の西の安良山山頂に位置します。山麓には丹波...
中世城館

八幡山城跡

『御檀家帳』に「国の御奉行」小倉殿と記載があり、細川氏築造の石垣のある丹後唯一の山城です 八幡山城跡(全体図) 八幡山城跡(中心部) 住所:宮津市宮村身船 位置:京都府遺跡マップ標高:165m 比高...
中世城館

大島城跡

一色氏関連の城跡である可能性が高く、遺構の残存状況も良好で重要な城館です 大島城跡全体図 大島城跡(東曲輪群) 大島城跡(西曲輪群) 住所:宮津市大島林の下ほか、伊根町小坪・谷山ノ鼻・小坪谷...
中世城館

成願寺城跡

『御檀家帳』には三河国より入国した一宮殿である一色九郎が城主との記載のある城館です 住所:京丹後市丹後町成願寺位置:京都府遺跡マップ 標高:75m 比高:60m 概要:竹野川下流域右岸、竹野川の形成する谷部の狭隘...
中世城館

石川城跡

『御檀家帳』に石川氏の推す一色氏当主がいたとの記載のある城館です 住所:与謝野町石川舛方・姫路谷 位置:京都府遺跡マップ標高:135m 比高125m 概要:石川集落の北東側に接する丘陵上に位置します。石川集落から...
中世城館

今熊野城跡・阿弥陀ヶ峰城跡

守護一色氏の今熊野城跡と守護代延永氏の阿弥陀ヶ峰城跡が天橋立を望む位置にあります 標高:200m、250m 比高:190m、240m 今熊野城跡 阿弥陀ヶ峰城跡 住所:宮津市中野行者谷、宮津市成相寺...
入札公告

【入札公告】恭仁宮フォーラム会場設営及び運営業務(終了しました)

恭仁宮フォーラム会場設営及び運営業務に係る一般競争入札について 恭仁宮フォーラム会場設営及び運営業務に係る一般競争入札を実施します。入札に参加される方は、下記の入札公告を御熟読の上、参加の条件等を確認し、提出期限までに参加資格確認申...
広報資料

登録有形文化財(建造物)の新規登録について

 国の文化審議会は、登録有形文化財(建造物)の新規登録について、令和4年11月18日(金)に答申を行いました。このうち京都府内の物件は下記のとおりですので、お知らせします。 今回の答申により、京都府内の登録有形文化財(建造物)の件数は62...
入札公告

【入札公告】恭仁宮跡 フォーラム映像制作(終了しました)

恭仁宮跡の特別史跡昇格に向けたフォーラムに係る映像制作業務の一般競争入札について 恭仁宮跡の特別史跡昇格に向けたフォーラムに係る映像制作業務の一般競争入札を実施します。入札に参加される方は、下記の入札公告を御熟読の上、参加の条件等を...
タイトルとURLをコピーしました