中世城館 明智光秀関連の城館群 明智光秀の丹波攻略に関連して丹波各地に構築された可能性の高い城館群です 井内(猪倉)城跡 法貴山城跡 富田城跡 実勢城跡 <井内(猪倉)城跡> 住所:亀岡市宮前町・... 2023.01.20 中世城館
中世城館 鬼ヶ城跡 急峻な山頂に位置し、『信長公記』にも記載のある城館です 住所:福知山市大江町南山鬼ヶ城、安井鬼ヶ城 位置:京都府遺跡マップ標高:540m 比高:480m 概要:丹後・丹波両国の境界上の急峻な山頂部に位置します。山... 2023.01.20 中世城館
中世城館 須知城跡 急峻な山頂に位置し、中心部には古式な石垣をもち、明智光秀の関連が想定できる城館です 住所:京丹波町須知・市森 位置:京都府遺跡マップ標高:385m 比高:185m 概要:高屋川支流の須知川の右岸に広がる丘陵にあり... 2023.01.20 中世城館
中世城館 宇津城跡 明智光秀の攻撃を受けて落城し、その後光秀が改修した城館です 住所:京都市右京区京北下宇津町 位置:京都府遺跡マップ標高:355m 比高:230m 概要:桂川の右岸に広がる丘陵上に位置し、城跡からは宇津地域を一望で... 2023.01.20 中世城館
中世城館 福知山城跡 明智光秀築城の石垣が天守台に残る、丹波の拠点的な城館の一つです 福知山城跡全形 福知山城跡絵図 住所:福知山市内記ほか 位置:京都府遺跡マップ標高:40m 比高:20m 概要:由良川と土師川の... 2023.01.20 中世城館
中世城館 亀山城跡 明智光秀が築き、後に天下普請で完成した、丹波地域を代表する城館の一つです 亀山城跡全体図 亀山城跡中心部復元図 住所:亀岡市荒塚町・古世町ほか 位置:京都府遺跡マップ標高:115m 比高:15m ... 2023.01.20 中世城館
中世城館 周山城跡 明智光秀が山上に築き、石垣も完存する大規模な織豊系城郭です 周山城跡全体図 周山城跡東曲輪群中心部 周山城跡西曲輪群 住所:京都市右京区京北周山町ほか 位置:京都府遺跡マップ標高:48... 2023.01.20 中世城館
中世城館 神尾山城跡 南桑田郡で最大規模の城跡で、寺院が城郭化した事例として貴重な城館です 住所:亀岡市宮前町・東本梅町 位置:京都府遺跡マップ標高:440m 比高:240m 概要 半国山から北東へ派生する丘陵上に位置し、山岳寺院の金... 2023.01.20 中世城館
中世城館 栗(一尾ヶ)城跡 畝状竪堀・横堀・竪土塁を駆使する、何鹿郡内屈指の複雑な縄張りをもつ城館です 住所:綾部市栗町城山 位置:京都府遺跡マップ標高:134m 比高:90m概要:由良川右岸に広がる丘陵頂部に位置します。当城跡の特色は、尾根上の... 2023.01.20 中世城館
中世城館 位田城跡・位田宮越城館跡 何鹿郡最大規模の城跡で、文献史料から実際の戦闘状況も判明する重要な城館です 位田城跡 位田宮越城跡 住所:綾部市位田町高城・臼谷・大宮塚ほか <位田城跡>位置:京都府遺跡マップ標高:21... 2023.01.20 中世城館