救急・救命講習(教職員研修)

5月6日(金)の放課後、城陽市消防本部より講師の方にお越しいただき、救急・救命についての研修を実施しました。

心肺蘇生法、AEDの使用方法、救急法(止血、骨折、打撲等の応急処置)、食物アレルギーによるアナフィラキシーショックへの対応(エピペンの使用法)などについて理論を学び、実地訓練を行いました。

いざという時、全職員が正しい知識をもとに救急・救命にあたれるよう備えたいと思います。

タイトルとURLをコピーしました