その他

その他

寒い朝

2月6日(木)の朝は冬型の気圧配置となり、とても寒い朝になりました。学校の中庭の池が凍りました。子どもは「ほんまや。凍っている。」と指で確かめていました。 <池が全面凍っています> <ちょっとさわってみよう>
その他

きれいに、食べよう(給食委員会)

1月27日(月)から31日(金)に、給食委員会が給食週間の取組をしました。今回のめあては「米つぶを残さず、きれいに食べよう」です。各学級が給食室へ食器を返却するときに、点検をしました。 <きれいにです> <どの学級もがんばって...
その他

ハートフルハローデー(1月2回目)

昨夜降っていた雨が、朝にはあがっていた本日(1/28 )は1月2回目のハローデーでした。 本日も校区の様々のところで、子どもたちに声をかけて頂き、ありがとうございました。 次回のハローデーは2月18日(火)です。それぞれがいら...
その他

今月の本(1月)

須蒲先生の1月のおすすめの本は「きょうとあしたのさかいめ」(最上 一平 作 渡辺 有一 絵)です。今日は大晦日。秋からお仕事に出かけていたお父さんが帰ってくる日です。お父さんのことを大好きな気持ちが伝わってきます。 水曜日と金曜日は...
その他

避難訓練(火災)

1月23日(木)の2時間目に火災を想定した避難訓練を実施しました。教室で避難経路や避難のきまり「お・は・し・も・ち」を確認したあと、放送の指示にしたがって運動場まで避難しました。 <「おはしもち」を意識して> <運動場はかけ足...
その他

絵本とおはなしの会

1月20日(月)の中間休みに「絵本とおはなしの会」のボランティアのみなさんが読み聞かせをしてくださいました。 今年の干支「巳」にちなんで、大蛇が出てくる話、「仙人のおしえ」(おさわ としお 再話 かないだ えつこ 絵)を読んでいただ...
その他

左義長・防災訓練

1月18日(土)に左義長(青少年健全育成市民会議 青谷校区会議 主催)と防災訓練(青谷校区防災推進委員会 主催)が青谷小学校運動場で行いました。 左義長では各家庭から集まったお正月の飾りや子ども達の書き初めを焚きました。防災訓練は京...
その他

学校公開・書き初め展

1月17日(金)に学校公開を実施しました。また、教室前廊下には児童が書いた書き初めを展示しました。大変寒い中お越しいただき、ありがとうございました。 <1年 むかしからのあそびをたのしもう> <2年 日本のうたでつながろう> ...
その他

今日の給食(お正月献立)

1月10日(金)の給食はお正月献立でした。メニューは「ごはん・牛乳・ぞうに・ぶりの照り焼き・紅白なます」です。お雑煮は白味噌仕立てで、小さなおもちがはいっていました。紅白なますは大根と金時の彩りがきれいななますでした。ぶりの照り焼きは甘辛...
その他

ハートフルハローデー(1月1回目)

雲一つない空が広がった本日(1/8 )は1月1回目のハローデーでした。 本日も校区の様々のところで、子どもたちに声をかけて頂き、ありがとうございました。 次回のハローデーは1月28日(火)です。それぞれがいらっしゃる場所で、で...
タイトルとURLをコピーしました